テル坊主

~あーした転機?になーれ~ 日常の出来事をぼやき、つぶやきます!

横浜・光明寺 施餓鬼会

2012-07-24 10:44:06 | ブログ

7月17日(火)、私が僧侶になる原点であり、修行の地である横浜市南区の久保山光明寺施餓鬼会に出仕。

光明寺には昭和56年2月、高校2年生の時にご縁を頂いて入山した。当時の住職はすでに遷化されたが、私に最も影響を与えた恩師である。今はご子息が継承されている。

Photo

本堂は耐震工事中。鬼瓦を取り付けて完了の予定。因みに施工業者は上信堂です。長期の工事の為、京都から来た職人さんは泊まり込みで作業している。

P1050107

施餓鬼檀(五如来檀)の設え

Photo_2

内陣

Photo_4 

光明寺住職の法話

Photo_5 Photo_6

境内和香会館ではお盆期間中、横浜市内のハンディキャップを持つ方たちが作業所で心を込めて品々を販売する「ハートメイドバザー」が開催されている。

 


深大寺 夏そばを味わう集い

2012-07-20 21:06:15 | ブログ

7月16日(月)自坊の檀務を終え、ご案内頂いていた「夏そばを味わう集い」に参加する為、調布・深大寺へ向かった。

深大寺では毎年12月24日にそばを味わう集いを開催しているが、私もご縁を頂き、毎年参加させて頂いている。

夏そばの会は昨年の夏、東日本大震災の復興の一助になればとの思いから、チャリティーという形で開催されたのが最初。

       昨年の「深大寺夏そばを味わう集い」のブログ

Photo  Photo_2

昨年は約300名分のそばを用意して御接待されたが、お勝手が大変との事で、今回は参加者を縮小し、厳選してご案内されたとの事。

午後3時半より本堂で、江戸ソバリエ協会「石臼の会」による「献そば式」が執り行われた。

Photo_5

深大寺ご貫主(住職)と山内僧侶出仕による「献そば式」の法要

Photo_3

Photo_4

打ちたてのそばを奉書に包み水引を掛けて本尊前に献上

法要後は昌楽殿(客殿)に場所を移し、お蕎麦と美味しい御酒を頂いた。

Photo_6

参加者には調布市長をはじめ、地元の警察・消防署長、各界の著名人、また遠くからは大分県豊後高田市の市長がお出でになられた。深大寺ご住職のユーモア交えたお話し等で大変和やかな会であった。

今回の夏そばは大分県豊後高田産と埼玉県三芳産の2種類。いずれも美味しく頂きました。

最後は「そば守観音」にお参りして帰路へ・・・

Photo_7


盂蘭盆法要

2012-07-19 20:00:49 | ブログ

7月15日(日) 盂蘭盆法要厳修。

午前と午後の二座を勤め、総勢100名の檀信徒が参詣された。

ご法話は昨年と同じく、総本山知恩院布教師で兵庫教区内寺院副住職に依頼した。

Photo

お盆について自作の絵を取り入れながら丁寧にお話し頂きました。

Photo_2

本堂はエアコン設備がないため、参列者もお暑い中、大変だったと思うが、それぞれのご先祖や新盆の精霊供養の為にご回向させて頂いた。


大和市・鶴林寺&谷中・功徳林寺 施餓鬼会

2012-07-12 20:35:46 | ブログ

◆7月7日、法類寺院の大和市・鶴林寺施餓鬼会出仕。

昨年までは8月に厳修されていたが、今年より7月に日程を変更した。

法要は午前に新盆施餓鬼、午後が通常施餓鬼と二座勤められる。

どちらの法要も堂内は満堂。

Photo

Photo_2

法話に熱心に耳を傾ける檀信徒。聞法の姿勢も素晴らしい!

◆7月8日、部内寺院の谷中・功徳林寺施餓鬼会出仕。

Photo_3

堂内に入れない檀信徒の為に本堂前にはテントが張られていた。

P1050074

随喜の部内寺院式衆は、先般の功徳林寺本堂落慶の記念に拝受した五条袈裟を被着し法要に出仕した。

これで7月前半の施餓鬼会は終了。明日より東京はお盆を迎え、常徳寺では7月15日にお盆法要を厳修する。

施餓鬼会は7月後半、8月とまだまだ続く・・・


正行寺 施餓鬼会 辞令伝達式 併修

2012-07-06 09:15:18 | ブログ

7月3日(火)、部内寺院の向丘・正行寺 施餓鬼会に出仕。

併せて住職交代の辞令伝達式が執り行われた。

新命(新住職)が浄土宗より住職認証の辞令を頂き、その後、お寺にとって大切な伝衣、過去帳が授与された。

Photo

新住職によるご挨拶

20120703_130229

一龍齋貞花師匠による講談。因みに貞花師匠は正行寺のお檀家。

約50年にわたり住職を勤められた前住職には心からご慰労申し上げたい。

新住職には今後のご活躍を祈念!!


茅ヶ崎・西運寺 新亡施餓鬼会

2012-07-02 16:10:39 | ブログ

7月1日(日) 法類寺院の茅ヶ崎・西運寺 新亡施餓鬼会出仕。

10時半法要開式の為、8時に自坊出発。道路も順調で1時間弱で西運寺到着。

西運寺の施餓鬼会は6月1日に一般施餓鬼会、7月1日に新亡施餓鬼会と二座勤められる。

     先月1日の西運寺施餓鬼会のブログ 

Photo

この1年間に大切なご家族を亡くされ、辛く悲しい思いを共有された方々が、一堂に会し、新亡の供養をする。一霊ごとに導師が新亡のご回向をされるが、御長寿の方、若くして亡くなられた方と様々。心より浄土往生を念じ、お念仏を唱えさせて頂いた。   合掌


テル坊主

~あーした転機?になーれ~ 日常の出来事をぼやき、つぶやきます!