おもしろき ー熊本、鹿児島、宮崎で過ごした日々🌟🌟🌟

おもしろきことのなき世をおもしろく!Carpe Diem. 人間万事塞翁が馬。人生いろいろあるから、おもしろい!

42〜世界を変えた男〜

2020年06月22日 22時46分26秒 | 映画 ドラマ・ヒューマン

期末テスト初日。

本日晴天なり。



監督と採点、ホームページなど粛々と仕事をこなした。

帰宅して、英語の勉強を兼ね映画を1つ。





黒人メジャリーガーとして初めて活躍したジャッキー・ロビンソンの物語。

大変な時代に、1人で立ち向かう勇気に心が揺さぶられた。

さてさて、ストレッチをして眠ろう。


今日の晩ごはん





イエスタデイ

2020年06月11日 22時37分25秒 | 映画 ドラマ・ヒューマン

今日もドタバタと1日が過ぎていった。

どの授業でも笑いが起こり、気分よし。

夕方は今日も生徒募集のための塾訪問。

忙しいが、そのくらいがちょうどいい。

さてさて、今日も帰宅して映画を1つ。

「イエスタデイ」




なかなかお目にかかれないストーリーで、エンディングもよかった。

The Beatles好きの僕にとっては、流れてくる曲だけでもじゅうぶん楽しめた。

名声、金よりも本当の幸せは身近なところにある。

それを間違わないようにしたいものだ。

明日まで頑張れば、1ヶ月ぶりの連休。

頑張ろう。


今日の晩ごはん













ビッグ

2020年05月25日 21時34分09秒 | 映画 ドラマ・ヒューマン
今日は授業4つ。

いろいろと仕事もはかどった。

6時過ぎ、生徒たちを見送り、僕も帰宅した。

先週はなかなか映画を観れなかったので、今日はえいごの勉強を兼ね、気合いで1つ。

「ビッグ」



トムハンクスの若い時の映画。

少年が、一夜にして体だけ大人になってしまうお話。

心温まるストーリーに癒された。

トムハンクスの映画にハズレなし。

さてさて、明日も頑張ろう。






今日の晩ごはん






翼のない天使

2020年05月14日 22時21分23秒 | 映画 ドラマ・ヒューマン

今日はホームページなど、いろいろと仕事が進み、満足。

いつものように校門で生徒達を見送り、帰宅した。

今夜は、英語の勉強を兼ね、気合いで映画を1つ。

「翼のない天使」



1人の少年の物語。

仲のよかった祖父の死をきっかけに神を探す。

少年が1年を通していろいろと経験するうちに、成長を遂げる。

目頭が熱くなる場面の連続。

87分という短い映画だったが、素晴らしかった。

どんな人にも優しくありたいものだ。

そんな心境である。



今日の晩ごはん






カルテット 人生のオペラハウス

2020年04月29日 21時46分14秒 | 映画 ドラマ・ヒューマン

今日もルーティーンをこなす。

バットを振り、英語の勉強を午前中に済ませ、久しぶりに午後は家でまったり。

インスタ・フェイスブックに昔の写真をアップしたり、ネットニュースを見たり…

そんな1日もまた人生の1ページ。

さてさて、散歩も程よく7000歩。





夜は筋トレしながら映画を1つ。

「カルテット 人生のオペラハウス」




ハリーポッターシリーズの、ダンブルドア、マクゴナガルが2人とも出演していて、1人喜ぶ僕だった。

老いることは大変なことだけれど避けては通れない。

この映画ではないけれど、いつの日か人生の終わりが訪れる。

今はじっと我慢の時期だけれど、コロナが去ったらまたいろいろと挑戦したいものだ。

今はルーティーンに徹すべし。

明日からルーティーンに筋トレを追加しようと思う。



今日の晩ごはん








追記

せっかくインスタ・フェイスブックに昔の写真をアップしたので、ここにもアップ。

20歳くらいの時の写真







チャーリー

2020年04月26日 23時01分24秒 | 映画 ドラマ・ヒューマン

今日も確実にルーティーンをこなす。

ずいぶん体のキレもよくなってきた。

英語の勉強も順調。

さてさて、今日は家から歩き、櫛の山に登った。

小学校の時、毎週のように遊んでいたアスレチックは姿を消し、展望台は廃墟になっていた。

何だか寂しくなってしまったが、誰もいない山道を1人歩いて帰った。










今晩は、「麒麟がくる」を見て、さらに映画を1つ。

「チャーリー」





アイアンマンで有名なロバートダウニーJr.の出世作品で、チャップリンの生涯を演じる。

豪華キャストがみんな脇役。

2時間20分を超える映画だったが、あっという間だった。

ラストシーンは目頭が熱くなった。

明日は久しぶりに少しだけ出勤する。

楽しみだ。


今日の昼ごはん



今日の晩ごはん









サタデー・ナイト・フィーバー

2020年04月12日 08時31分49秒 | 映画 ドラマ・ヒューマン

昨日は朝から映画を1つ。

ジョントラボルタの出世作「サタデー・ナイト・フィーバー」

暗いニュースが続くので、お気楽な気持ちになるべく、この映画をチョイス。

ところが、深く、重い内容で、予想と全く違うものだった。

当時のアメリカ社会とその中で生きる若者たちの苦悩を描いた映画だと思う。

昼からは、一人ドライブ。

自転車が急に欲しくなり、自転車屋さんで物色するも、思いとどまった。

夕方からは、馴染みの「富乃井」で1人焼肉。






アルコール消毒、換気など、対策してあるが、このご時世なので、他の客はいなかった。

その後散歩に出かけ、さらに食堂で、チキン南蛮を食べる。



ここもまた他に客はいなかった。

腹一杯になり、帰宅すると爆睡だった。









グリーンブック

2020年04月05日 21時39分19秒 | 映画 ドラマ・ヒューマン

今日はジョイフルで1人でブランチ。



朝から肉が食べたくなるほど調子がいい。

午後は映画を1つ。

昨年のアカデミー作品賞「グリーンブック」



差別がメインの映画と思っていたが、そうでもなかった。

実話に基づいていて、脚色も随分とあるようだが、それはそれでいいと思う。

心温まるエンディングで、見終わって、いい気分になった。

夕方は日曜恒例のお散歩。





新型コロナに負けぬよう身も心も健康でありたいものだ。

今日の晩御飯






セクレタリアト/奇跡のサラブレッド

2020年04月03日 20時54分29秒 | 映画 ドラマ・ヒューマン

今日は職員室移動などで歩きに歩き、いい運動になった。

さてさて、今日も映画を1つ。

「セクレタリアト/奇跡のサラブレッド」



アメリカ最強の競争馬とそれを支えた人たちの物語。

最後の勝利シーンに涙。

元気と勇気をもらった。

暗いニュースでいっぱいだけれど、希望を持って生きよう。

さてさて、今日発売のワンピースを読んで眠ろう。

これまたきっと勇気をもらえるはずだ。






今日の晩御飯



イン・アメリカ/三つの小さな願いごと

2020年03月28日 22時01分33秒 | 映画 ドラマ・ヒューマン

今日は代休で、昼寝をしたりと、ゆっくりと過ごした。

そんな中、映画を1つ。

「イン・アメリカ/三つの小さな願いごと」



マンハッタンでギリギリの生活をしながら、必死に生きていく姿に心打たれる。

姉妹の前向きで、楽しそうな様子がまた涙を誘う。

エンディングで、また涙がこぼれてしまった。

いい内容だった。

頑張らねばという気持ちになれた。




コメダ珈琲にて気晴らし



今日の晩御飯










トランスアメリカ

2020年03月23日 22時20分38秒 | 映画 ドラマ・ヒューマン
今日、通知表も仕上げ、いろいろと仕事が進んだ。

明日は久しぶりに生徒の登校日。

賑やかになる。

楽しみだ。

さてさて、今日も英語の勉強を兼ね、映画を1つ。

トランスアメリカ



ジェンダー問題は難しい。

いい英語の勉強になったのでよしとしよう。


今日の晩御飯





ブロンクス物語

2020年03月17日 21時01分29秒 | 映画 ドラマ・ヒューマン

今日は朝から会議続き。

暇になるよりよほどいい。

午後からは、教頭、広報部長と3人で塾訪問。

こんな時は、コツコツとやれることをやるしかない。

きっといい日が待っている。

さてさて今日も映画を1つ。

ロバートデニーロ初監督作品「ブロンクス物語」



ただのマフィア映画ではない。

人生の意味、親子の絆、青年の心の成長…

いろんなメッセージが込められている。

DVDを購入しようと思う。

そして英語のセリフを覚えよう。

それにしてもいい映画だった。


今日の晩御飯






デッドマン

2020年03月09日 21時57分02秒 | 映画 ドラマ・ヒューマン

今日も生徒達は休みで、煩雑な業務をいろいろと終わらせた。

続々に国立大学の合格の知らせも入ってきて、気分のいい1日だった。

さてさて、明日から生徒が登校し始め、忙しくなる。

気合いで乗り切ろうと思う。

帰宅して、今日も映画を1つ。

ジョニーデップ主演の「デッドマン」



モノクロ映画である。

不思議な、詩的な映画で、夢を見ているようだった。

ニールヤングの挿入曲がまた映像にマッチしていた。

英語のセリフもまたかっこいい。

死は誰にとっても避けられない永遠のテーマであるかもしれない。


今日の晩御飯














アフター・ザ・レイン

2020年03月07日 21時22分39秒 | 映画 ドラマ・ヒューマン

今日も生徒達はお休み。

僕は学校に行き、黙々と指導要録やホームページ更新などに取りかかる。

保護者面談が1件あり、時間を持て余しているので、1時間に及んだ。

英語の勉強時間も少しだけ確保でき、満足している。

午後1時、帰路に就いた。

土々呂の天領うどんで、1人昼ごはん。





久しぶりに食べると、うまい。

土曜はいつものことだが、帰宅すると、睡魔が襲ってくる。

そういう一週間のルーティーンなのかもしれない。

横になると、5秒で眠りに落ちた。

目覚めた時は、爽快そのものだった。

今日も映画を1つ。

「アフター・ザ・レイン」



先入観なく、観ていたので、ラストは衝撃だった。

夢を追いかけていても、心は平穏でありたいものだ。

報われない時、人としての真価が問われるのかもしれない。

さてさて、夕方からは幼馴染と二人で軽く飯に出かけた。



8時前には帰宅。

コロナウイルスの影響で、ゆっくり飲むこともできないが、是非もなし。

大人しく心を磨こうと思う。












セルピコ

2020年03月02日 21時53分35秒 | 映画 ドラマ・ヒューマン

今日から学年末テスト。

採点やらで、忙しかったが、5時過ぎの生徒達のバスを見送って、帰宅。

映画を1つ見た。

「セルピコ」



僕が生まれた頃の映画で、アル・パチーノが主演。

汚職と闘う熱血警察官の役である。

大学の時、30年近く前のことだと思う。

アル・パチーノファンの友達の家でこのこと映画を見たのを覚えている。

詳しい内容は覚えていなかったが、結末など何となく記憶が残っている。

正義を貫くことの難しさ。

いろいろと考えさせられた。

英語が聞き取りやすく、いい英語の勉強にもなった。

今日はゆっくり眠れそうだ。


今日の晩飯