おもしろき ー熊本、鹿児島、宮崎で過ごした日々🌟🌟🌟

おもしろきことのなき世をおもしろく!Carpe Diem. 人間万事塞翁が馬。人生いろいろあるから、おもしろい!

Believe in yourself.

2015年02月03日 10時04分07秒 | メッセージ

僕は生まれた時、ほとんど未熟児だったらしい。
しかも脱腸という病気だった。
当然覚えていない。

小学低学年の時は体も小さく、あまり覚えていないが、いじめられていた気がする。

小学4年の時、知能テストがクラスで最低だったこともこのブログに書いた。

小6の時は勉強ばかりしていて友達もほとんどいなかった。

中1の時、成績優秀だったが、体か小さくて、弱い存在だった。

中2の時期は反抗期。毎日イライラしていた。

中3の時も、ずっと落ち着かず、楽しいことなどほとんどなかったと思う。

公立高校入試も失敗し、二次募集で私立高校へ行くことになった。

当時は、大学実績もほとんどない高校だった。

片道30キロの道を自転車で通わねばならなかった。

公立高校に落ちて、泣きはしなかったが、しばらく家から出たくなかった。

それでも、時が解決してくれた。

実績のない私立高校から大学を目指し、見返してやると心に誓った。

朝五時半に起きて、睡眠時間も平均四時間くらいだったと思う。

あまり勉強時間を確保できなかったが、我ながらよく頑張ったと思う。

初めて、生きる喜びを感じたのも高校になってからだと思う。

何かに対して、信念を貫き、一生懸命頑張っている時が一番楽しい。

今、いろんな生徒が人生の岐路に立っている。

選んだ道に失敗はない。選んだ道をどう歩むかが一番大切だと思う。

世の中どうにでもなる。
死ぬわけではない。

あと1ヶ月に僕も全てを懸けてみようと思う。

コツコツと頑張っている人は必ず大成する。
そのことを忘れないで欲しい。
今は楽しくなくとも、頑張る人には、必ず楽しい時が訪れる。

僕はそのことを知らず、いろんなことを我慢して、将来のことなど考えることもなく、中学生活を終えた。
今は、きつくないと言えば嘘になるけれど、幸せでいっぱいだ。

つらいこともたくさんある。涙を流すこともよくある。

頑張ろう!!頑張ろう!!頑張ろう!!

自分を信じて、前を向いて頑張ろう!!

僕は、流れに抗いながら頑張る人を心から応援している。

 

believe in yourself
小柳ゆき,宮本亜門,ポール・ジャバラ,チャーリー・スモールズ,森雪之丞,CHOKKAKU,上杉洋史