今日は授業は4つ。
高3の英語2時間と高2の現代社会、中3の公民だった。
国立の面接練習も初めての生徒でまた新しい刺激となった。
今日の英語の長文の解説はインセンティブに関する問題だった。
インセンティブとは目標を達成するために刺激となるものである。
内容がよかったので、たまには長文の要約でも書こう。
イスラエルの託児所では、子供を遅れて迎えに来る親が多かった。
そこで、遅れてくる親に3ドルの罰金を課すことにした。
ところが、さらに遅れてくる親の数は増えた。
経済的インセンティブで遅れてくる親を減らそうとしたが逆効果だった。
親は、たったの3ドル払うことで、遅れるという罪悪感に苛まれずに済んだ。
今までは道徳的なインセンティブが働いていたのだ。
その後、罰金を無くしても、遅れてくる親の数は増えたままだった。
中途半端な経済的インセンティブを与えたせいで、道徳的インセンティブも消えてしまった。
覆水盆に返らず。
さてさて、明日で高3の授業もおしまい。
ただただ頑張って欲しい。悔いなし。
インセンティブの経済学 | |
クリエーター情報なし | |
有斐閣 |