goo blog サービス終了のお知らせ 

紀州新聞 THE KISYU SHIMBUN ONLINE

和歌山県の御坊市と日高郡をカバーする地方紙「紀州新聞」のウェブサイトです。主要記事、バックナンバーなどを紹介。

由良町臨時議会 馬場-川出ラインで決着 正副議長選、副議長はくじ引き〈2019年3月1日〉

2019年03月01日 08時30分00秒 | 記事

議長選で一人ずつ投票


 改選後初の由良町臨時議会は28日午前9時に開会し、正副議長を選出した。議長選挙は投票で行われ、3回連続トップ当選を果たした馬場博文氏(55)=衣奈・当選4回=が1票差で議長に初就任。副議長は同数となり、くじ引きの結果、共産党の川出純氏(61)=里・当選7回=が2度目の副議長に決まった。任期は紳士協定により2年間。
 当選を果たした10議員が出席し、最年長の吉田ひとみさんが臨時議長を務めた。議長選は投票(単記無記名)で行い、10票のうち馬場氏5票、玉置一郎氏4票、川出氏1票で、馬場氏が議長に選ばれた。
 馬場氏は「議長の重責に身が引き締まる思いであります。浅学非才な若輩者ではございますが、町民の福祉の向上、町民の方々の幸せの追求を議会の皆さんと共に担っていきたい。全身全霊をもって、円満な議会運営を志していきたいので、議員各位のご指導、ご協力よろしくお願い申し上げます」とあいさつした。
 馬場氏略歴 平成19年2月に初当選。総務文教常任委員長、議会運営委員長、ゆら創生総合戦略調査特別委員長などを経て平成30年9月から副議長を務めた。
 副議長選挙も投票(単記無記名)となり、10票のうち、中村真一氏と川出氏がいずれも5票で同数。くじ引きとなり、番号の多いくじを引いた川出氏が副議長となった。
 平成21年~23年以来2度目の就任となった川出氏は「副議長は議長をどう補佐するか、それが仕事だと思っています。ご協力よろしくお願い致します」とあいさつした。
 川出氏略歴 平成7年2月に初当選。議会広報編集委員長、総務文教常任副委員長、議会運営副委員長、副議長などを歴任。


その他の主なニュース

 日高中津分校 矢野碧選手(御坊市)ら東北福祉大へ 昨年大学野球王者に5人在籍

 紀州鉄道PC枕木化進む 一層の安全運行確保へ

 日高町講演会 黎明会李正男消化器外科医師「健康寿命を延ばそう」をテーマに講演

 宮本福枝さんに感謝状 湯川小児童が図書お礼