誰もが楽しめる自分に合った形のサッカーを
日高地方のサッカー文化を発展・活性化させようと取り組む「S・I・S Special Training」(坂本寿里也代表)が4月から本格的に開始する。サッカーを楽しむ初心者から専門性を求める上級者、健康志向を持つ人には日本に入ってきたばかりのウオーキングサッカーを新しく取り入れ、幅広くクラスを設定。その人に応じた環境を提供することで豊かなサッカー文化を彩り、巡回型指導やイベントを催して、地域全体の発展・活性化につなげたい考えだ。
坂本代表は小学時代はエストラッサ湯川Jr・FC、中学時代は日高ヒューチャーズFC、初芝橋本高でプレー。大学で指導者の道に進み、指導歴10年で大阪などで子ども達を育成、7年前に同プロジェクトを設立。指導者資格を持っているが、ドイツでの海外研修の経験も積み、本格始動へ向け、11月に第1弾、12月に第2弾、3月に第3弾をプレオープンしてきた。
初心者・経験者関係なく気軽にサッカーを楽しめるエンジョイクラスは、U-6(年中、年長)、U-8(小学1、2年)、U-10(同3、4年)、U-12(同5、6年)、U-15(中学年代)と年齢に合わせカテゴリーを設定。将来プロサッカー選手を目指したい人や上級者向けのアカデミークラスは、U-10、U-12、U-15と設けてレベルの高い内容のトレーニングを行い、U-12、U-15だけゴールキーパー専門指導もある。
プレオープンで徐々に参加者が増える中、クラスも充実させてきたが、本格始動へはウオーキングサッカーを取り入れた。ヨーロッパから日本に入ってきたばかりのニュースポーツで、「走るの禁止」「接触プレーの禁止」「ボールを高くけり上げるのは禁止」などさまざまなルールによって、子どもからお年寄りまで幅広く、安全にみんなが楽しめるように企画されているという。
月曜日、火曜日、水曜日、金曜日、土曜日の毎週5日間でクラスを割り振り開催。体験無料だが、入会はエンジョイプランが月会費1000円で1回の参加費が500円。アカデミーには参加できず、ウオーキングサッカーは含まれる。アカデミープランは月会費2000円の1回の参加費が500円で全クラス参加できる。スポーツ保険に必ず加入することになっており、月会費の家族割りもある。会場は、月、火、金曜日が御坊小グラウンド、水曜日が藤田小体育館、土曜日が御坊中体育館。詳しい問い合わせは、坂本さん(電話090・3713・3259)へ。
各クラスのほか、幼稚園や小、中学校などの要請に応じてサッカー教室を開く巡回型指導も行い、全国のサッカー指導のスペシャリストを招へいしたり、子育てのスペシャリストなどさまざまな分野で活躍の専門家を招いたイベントなども計画していくことで、地域振興にも努めたいという。
その他の主なニュース
● 印南町 有効活用と定住促進の取り組み第2弾として、売約した町有地に賃貸住宅建設中
● 御坊市、飛鳥Ⅱ初寄港でムード盛り上げ のぼり、テーブルクロス新調
● 管内小学校で卒業式挙行
● 御坊市消防本部 春季訓練 北吉田でドローン飛ばす