ヒロの残日録 

日残リテ昏ルルニ未ダ遠シ

マイナンバーとマイナカードはどう違う?

2023年07月08日 | 日記
マイナンバーをめぐる様々なトラブルで、国民の間にマイナンバー制度への
不信感が出ている。

マイナンバーってそもそも何か?
2016年から始まった制度で、日本に住む一人ひとりに割り当てられた12桁の
数字である。



マイナンバーカードナンバーと違い、カード申請や取得は任意である。
カードはあくまでナンバーが本人のものであることを証明する確認証である。
政府は、ここに健康保険証の機能を加え使えるようにした。
いま起きているトラブルは医療や年金などの大切な個人情報が別人のマイナン
バーにひもづけられたケースで、カードは関係ない。

それにしても、マイナンバーを運用、監視する役割を担うデジタル庁は個人情報
の漏洩がないように、しっかり対応してもらいたいものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログへの訪問ありがとうございます

ブログへの訪問ありがとうございます