公共の場所でマナーを守らない人がいて
ちょっと気になっています。
特にシニアの男性にその傾向があるようです。
私も人様のことをあれやこれやと言えたこと
ではないかもしれません。
「人のふり見て我がふり直せ」ですね。
日経新聞プラス1の掲載記事から抜粋して
書きました。
街や駅、ホテル、乗り物の中など公の場での
振る舞いは、普段身についた素が出てしまいます。
公共マナーで大切なのは笑顔での会釈と「ありがとう
ございます」「恐れ入ります」「どうぞ」「お先に」
といった気持ちを伝えるさりげない一言です。
例えば扉を開けてもらったら、黙って通らず軽く頭を
下げてあいさつを。
あたりまえのことですが、これができていない人も
見受けます。
先日、狭いバス車中の真ん中にベビーカーを置いた
若い夫婦がいました。スマートフォンに夢中で、他の
客の迷惑そうな視線に気づきません。
そこへ小学生が「お願いしまーす」と乗り込み、
「ありがとうございましぁ」と降りて行き、周囲が
ホッと和みました。
ギスギスしがちな世の中、あいさつは大事ですね。
ちょっと気になっています。
特にシニアの男性にその傾向があるようです。
私も人様のことをあれやこれやと言えたこと
ではないかもしれません。
「人のふり見て我がふり直せ」ですね。
日経新聞プラス1の掲載記事から抜粋して
書きました。
街や駅、ホテル、乗り物の中など公の場での
振る舞いは、普段身についた素が出てしまいます。
公共マナーで大切なのは笑顔での会釈と「ありがとう
ございます」「恐れ入ります」「どうぞ」「お先に」
といった気持ちを伝えるさりげない一言です。
例えば扉を開けてもらったら、黙って通らず軽く頭を
下げてあいさつを。
あたりまえのことですが、これができていない人も
見受けます。
先日、狭いバス車中の真ん中にベビーカーを置いた
若い夫婦がいました。スマートフォンに夢中で、他の
客の迷惑そうな視線に気づきません。
そこへ小学生が「お願いしまーす」と乗り込み、
「ありがとうございましぁ」と降りて行き、周囲が
ホッと和みました。
ギスギスしがちな世の中、あいさつは大事ですね。