か831(鈴木一也)のブログです

旅行, 遠距離通院, 農作業, お米の仕事, 日常生活, 脳脊髄液減少症 等です。

日常生活_152

2012-01-10 18:52:02 | 日記 / diary
1/10, 4:30pm
周南市、八代盆地の里山です。

本州では「ナベヅル」の唯一の飛来、越冬地で、今年は
6羽飛来しているそうです。その内の2羽を双眼鏡で見ました。

こちらは、剥製のナベヅルです。


山口県でもナベヅルに代表される付加価値の高いお米を生産する
八代盆地、そこでもお米は儲からないとの事。機械が壊れて、
その修理代金が高くて。。。
TPP以前に、お米、稲作で生き残るには、さらなる付加価値の
創造が不可欠です。頑張ります!

か831

日常生活_151

2012-01-10 18:45:12 | 日記 / diary
1/10, 3:00pm
農地の貸借の手続きで、周南市在住の地主さんのお宅を訪問中です。
そこで、素敵な一刀彫を拝見しました。

全て、ご自身で彫られた作品です。
今度、一日講習を受けたいです。お願いします。


周南市と言えば、八代盆地のナベヅルが有名です。
この後、その場所を訪ねてみます。

か831

お米日記_335 /rice works_335

2012-01-10 12:27:00 | お米 / rice
1/10, 11:00am, 曇り時々晴れ
午前中に、お米の肌ぬかとお米を発送します。

午後は、農地の利用権設定(貸借)の手続きで、周南市を訪問します。
周南と言えば、八代のナベツルですが、見に行きたいです。

か831