2/5, 10:00am, 曇り
立春の前頃から温かくなったので、自宅の四季咲きサクラが早くも開花しています。

まだ一輪ですが、次のつぼみも膨らんでいます。

まだまだ寒の戻りがあるので、早すぎる開花がちょこっと心配です。
今日からコシヒカリ・エコ100玄米の、本年最後の選別を始めます。
残りが少ないので、機械で石抜きできない僅かな量は、目視で選別確認して使用します。

11:30am; コシヒカリ・エコ100玄米の石抜きを兼ねた色彩選別が始まりました。

90kgの玄米を選別します。

午後は、お米の仕事を中断して、秋吉へ出かけました。
点検、修理が終わった田植え機を車庫に納車しました。

併せて、農道整備の方法について、下見と打ち合わせをしました。
その後、車庫に保管している農薬や肥料の在庫量を確認し、
今年の作付方針の説明書を入手して、自宅へ戻りました。→今年は、休耕田を復活させて
作付面積を増やす方向です。忙しくなりそうです。
か831
立春の前頃から温かくなったので、自宅の四季咲きサクラが早くも開花しています。

まだ一輪ですが、次のつぼみも膨らんでいます。

まだまだ寒の戻りがあるので、早すぎる開花がちょこっと心配です。
今日からコシヒカリ・エコ100玄米の、本年最後の選別を始めます。
残りが少ないので、機械で石抜きできない僅かな量は、目視で選別確認して使用します。

11:30am; コシヒカリ・エコ100玄米の石抜きを兼ねた色彩選別が始まりました。

90kgの玄米を選別します。

午後は、お米の仕事を中断して、秋吉へ出かけました。
点検、修理が終わった田植え機を車庫に納車しました。

併せて、農道整備の方法について、下見と打ち合わせをしました。
その後、車庫に保管している農薬や肥料の在庫量を確認し、
今年の作付方針の説明書を入手して、自宅へ戻りました。→今年は、休耕田を復活させて
作付面積を増やす方向です。忙しくなりそうです。
か831