9/23, 11:00am, 曇り
いつもの高台からの眺めは、どんよりしています。
秋晴れが続き、稲刈りが一気に進みましたが、今度は雨が降らないので
後半の品種「ヒノヒカリ」にとっては、恵みの雨となって欲しいです。

先日、籾摺り機から異物が排出されたので、その原因が籾摺機にあるのか、
別なのか、分解して原因を調査しています。

3:00pm; 籾摺機には原因が見当たらないとの結論に達しましたが、
部品の不具合を発見したので、半分組み立てて、修理待ち、待機状態にしました。


乾燥機の底を開けて、残った籾「コシヒカリ」を排出しています。
次に投入する品種は「ヒノヒカリ」なので、混入しない様に掃除します。

掃除が終わったので、台風に備えて、ポンプなどの機材を引き上げています。

「ヒノヒカリ」の田では、猪が侵入して荒らしています。
防御のネットの張り方が不十分だったので、これを修正しましたが、、どうなるか?

5:00pm; LEDの点滅灯を設置しました。

雨が降る前に、籾ガラを田に散布します。


明日は、自宅の改修工事の予定ですが、台風(雨)でどうなるのか??
か831
いつもの高台からの眺めは、どんよりしています。
秋晴れが続き、稲刈りが一気に進みましたが、今度は雨が降らないので
後半の品種「ヒノヒカリ」にとっては、恵みの雨となって欲しいです。

先日、籾摺り機から異物が排出されたので、その原因が籾摺機にあるのか、
別なのか、分解して原因を調査しています。

3:00pm; 籾摺機には原因が見当たらないとの結論に達しましたが、
部品の不具合を発見したので、半分組み立てて、修理待ち、待機状態にしました。


乾燥機の底を開けて、残った籾「コシヒカリ」を排出しています。
次に投入する品種は「ヒノヒカリ」なので、混入しない様に掃除します。

掃除が終わったので、台風に備えて、ポンプなどの機材を引き上げています。

「ヒノヒカリ」の田では、猪が侵入して荒らしています。
防御のネットの張り方が不十分だったので、これを修正しましたが、、どうなるか?

5:00pm; LEDの点滅灯を設置しました。

雨が降る前に、籾ガラを田に散布します。


明日は、自宅の改修工事の予定ですが、台風(雨)でどうなるのか??
か831