1/14, 9:00am, 曇り
本日はお米三昧の一日となりました。
午前は、お米の精米をしました。

機械を掃除しては、異なる品種を精米の繰り返しです。
午後は、色彩選別機を掃除して、白米の選別をしました。


これも、機械を掃除しては、異なる白米を選別する繰り返しです。
10:00pm; 夜になって、選別した良品の白米を計量・袋詰めしました。


様々な種類を扱うので、作業記録は、お米のケースにつける作業メモが役立ちます。
一年前に、「ふっくら玄米」を作っていました。今の作業方法とは異なります。
か831(やさい)、お米の産直ショップ
本日はお米三昧の一日となりました。
午前は、お米の精米をしました。

機械を掃除しては、異なる品種を精米の繰り返しです。
午後は、色彩選別機を掃除して、白米の選別をしました。


これも、機械を掃除しては、異なる白米を選別する繰り返しです。
10:00pm; 夜になって、選別した良品の白米を計量・袋詰めしました。


様々な種類を扱うので、作業記録は、お米のケースにつける作業メモが役立ちます。
一年前に、「ふっくら玄米」を作っていました。今の作業方法とは異なります。
お米日記_7461/14, 6:00pm今宵は、ふっくら玄米の試食です。1/12に調整したコシヒカリ・エコ50のふっくら玄米です。軽く水洗いして、30分程、炊飯器のお釜で浸水した後、標準の...
か831(やさい)、お米の産直ショップ
