か831(鈴木一也)のブログです

旅行, 遠距離通院, 農作業, お米の仕事, 日常生活, 脳脊髄液減少症 等です。

農作業日記_680

2011-08-20 12:41:26 | 農業 / agriculture
8/20, 11:00am, 曇り
今週、梅雨時の様な雨と湿度で、畦際の稲穂の一部にカビが付いています。
対策は、草刈りをして、風通しをよくします。


洗車用のエンジンポンプが故障したので、ヤンマーに入院します。
寿命かもね?


か831

農作業日記_678

2011-08-20 12:27:37 | 農業 / agriculture
8/20, 9:30am, 曇り
猪が侵入しました。


幅広い水路を飛び越えて入っています。
(見たわけではありませんが、道路側が高いので、
 ジャンプして侵入し易い場所の様です。でも、
 どうやって出たのか?)


そこで、水路の際にネットを追加します。

か831

お米日記_243 /rice works_243

2011-08-19 09:57:00 | お米 / rice
8/19, 9:30am
今日は昨日精米した白米の選別作業です。
まずは、白米をグレーダーに投入します。


小さな割れたお米を篩い分けます。
こちらに砕けたお米が集まります。


良品が次の色彩選別機にかけられます。


カメラの映像を画像処理して、悪い米粒を選別します。


右側の小さい容器に不良のお米が集まります。


黒い斑点の付いた不良米1粒を選別する時に、良品も3から4粒
排出されてしまいます。


良品の白米です。

色彩選別は最低で2回実施します。
それでも完璧にはなりません。最後は自分の目で見て、良否の判断をします。
あまり拘ると仕事が終わりません。

本日はこの作業を繰り返し行います。

か831

お米日記_242 /rice works_242

2011-08-18 10:10:41 | お米 / rice
8/18, 10:00am, 雨
2Fファクトリーではエアコンで室温25℃、湿度36%の条件で、
「コシヒカリ」の精米を始めました。


本日は、コシヒカリ90kgとヒノヒカリ15kg、を4回に分けて
精米します。

精米中、手でお米を触りながら、スムーズな循環をアシストします。


精米の終盤は、指に付く「肌ぬか」の状態を見ながら、精米を止めます。
ここは、指の感触見た目で判断します。

→何れは測定器で数値化したいですが。

指に付いた肌ぬかを舐めて、味見します。これが美味しんです。
舐めた手、指を水で洗うと、肌がつやつや、滑らかになります。
室内は、独特の糠の香りで満たされ、仕事の達成感を味わいます。

100gをサンプル袋に封入し、ルーペで仕上がりを見ます。
夏場は室温が高めなので、精米が綺麗過ぎて、若干不満ですが、
仕上がりは良好です。

でも、ルーペで細かく見ると、割れたお米や白濁したお米、など
まだまだ気に入らない事だらけです。

ここで1回目の休憩をします。

1:00pm, 2回目の精米をスタートしました。
3:30pm, 3回目の精米をスタートしました。

4:50pm, 精米で出た糠の袋が一杯になりました。

保冷庫で保管し、稲刈りが終わった頃、田に撒いて土に戻します。
か831で販売するお米の糠は全て田に戻します。

5:20pm, ヒノヒカリ15kgの精米をスタートしました。


9:45pm, 玄米の色彩選別で不良品として弾かれたくず米を精米します。
一部の顧客向けに!

10:50pm, 本日の作業終了します。明日は色彩選別です。
あ~疲れた!

か831

お米日記_241 /rice works_241

2011-08-17 12:27:20 | お米 / rice
8/17, 12:30pm, 曇り
H22年度産のお米、最後の仕事をこれより始めます。
まずは石抜きします。
対象は、「コシヒカリ」90kgと「ヒノヒカリ」12kg、約100kgの玄米です。


その後、順次精米します。
これにてH22年度産のお米は終了です。
(自家用にH21年度産のモチが少々残っていますが。)

2:30pm, 小石が多めなので、2回目の石抜きを実施します。


8:00pm, 石抜きが終わった所で、本日は作業終了します。
コシヒカリは小石が多めで、3回の石抜きをしたので、時間がかかりました。



か831のお客様で、もしお米に小石が入っていたら、どうぞ遠慮なく
教えて下さい。さらなる対策を講じますので。

か831

日常生活_104

2011-08-16 21:55:23 | 日記 / diary
8/16
今日は大分体調も回復しました。
そこで、久しぶりに部屋の掃除をしながら整理をしました。


でも、日に4回もスコールがあり、蒸し暑くて、夕方には頭痛でダウン。
それでも、緩衝材に使うシュレッダー紙が沢山出来ました。


か831