「三ツ石海岸」から日の出を見たあとは「潮騒遊歩道」を散策
『海の近くを歩いてみよう』 そして「潮騒遊歩道」へ
こちらは「熱海」の「初島」 そして左奥に見えるのは「利島」でしょう
どちらも蜃気楼現象で浮いたように見えるところがありますね(^_^)
遊歩道はコンクリートの道が整備されているので 歩くのも楽
階段となっているところもあります
結構急な階段なので「まる」は抱っこで
でも台風などで岩が崩れ落ちてきている所もありました
ここから「三ツ石」をみると 岩が三つあるのがよく分かります(^_^)
元旦には この辺りなら「三ツ石」の間から日の出が見えるようです
いつか来てみたいです(^_^)
さらに「番場浦」へ来ました
と~ここでこんなものを見つけました
だれが積んだのか「石積み」が それも一番上の石は見事に立っています!
『そうだね』 接着剤でくっつけているみたいに安定した石
珍しいものを見つけました(^_^)
「番場浦」から「キャバ号」を停めている近くの「ケープ真鶴」へ
その敷地には「河津桜」が咲いていましたよ
そろそろ「三浦海岸」にも「河津桜」を見に行かないとね~
このあとは「琴ヶ浜」という場所へ そこからも変わった景色が見えましたよ
その様子はまた明日のブログで
★おまけ★
散策のあと「キャバ号」の中で朝食を食べました
簡単朝食 菓子パンとバナナ 暖かいカフェラテです(^_^)
「まる」は「ドッグフード」も食べましたが バナナもおすそ分け
満足してくれました(^_^)
最後までお読みいただき ありがとうございました