私の部屋2

趣味のバイクネタが中心です。
ツーリングが大好きです。

さよならWIN98

2010年05月31日 | 日記

新しいパソコンを買ったら、古いパソコンを無償で引き取ってくれるとの事なので、家に有る先々代のマイパソコン、東芝のダイナブックをお店に持って行く事にしました。

Cimg5266

OSはWINDOWS98、CPUは266MHZ、HDDは4GB、メモリーは128MBで、今となっては超ロースペックです。

とは言え、このパソコンの中には個人情報とか秘密の情報がいくつか入っているので、データを消去しなければなりません。そこでまず、本体からHDDを取り出します。

Cimg5259 Cimg5260

そしてこれにアダプターを付けて、新しく買ったノートパソコンに接続します。そして、HDDをフォーマットして、データを消去します。

Cimg5263

これでこのHDDのデータはすべて消去されたハズです。

そして最後に、ダイナブックにWINDOWS98のOSを一応インストールして、お店に持って行って引き取ってもらいました。

今まで7年間使っていたWINDOWSXP機は、まさかの為のバックアップ機として置いときます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする