今日は秋晴れのいい天気でした。先週はカメラマウントを付け直したので、動画の撮影テストもしなければなりません。
と言う訳で、いつもの半日ツーリングコースの奥琵琶湖パークウェイに行って来ました。
マキノのメタセコイヤ並木に寄り道して…
琵琶湖岸の道路をパークウェイ方面に走ります。
ブレもなくきれいに撮れてますね。トップブリッジに付けたLステーの向きを変えただけなんですが、振動ってビミョーなものなんですね。
奥琵琶湖パークウェイを走ると、すべての車はつづらお展望台の駐車場を経由する事になります。「ここで休憩して銭を使って行け」と無言の圧力を掛けられます。私は可愛く缶コーヒーを一本買いました。
秋晴れで素晴らしい青空です。
私のバイクの隣に停まっているのは、GPZ750R(他人)です。
900Rはよく見ますが、750Rは珍しいですね。
相当お金掛けてカスタムしてます。ブレンボのラジアルマウントキャリパー、スイングアーム交換…
その中で、私が一番注目したのは、この部分です。
チェーンがかなり弛んでいて、フレームに干渉してます。チェーンの下側は駆動を掛けると弛む側なので、走行中ずっと摺りっぱなしなんじゃないでしょうか。
すごく気になりました。
と言う訳で、いつもの半日ツーリングコースの奥琵琶湖パークウェイに行って来ました。
マキノのメタセコイヤ並木に寄り道して…
琵琶湖岸の道路をパークウェイ方面に走ります。
ブレもなくきれいに撮れてますね。トップブリッジに付けたLステーの向きを変えただけなんですが、振動ってビミョーなものなんですね。
奥琵琶湖パークウェイを走ると、すべての車はつづらお展望台の駐車場を経由する事になります。「ここで休憩して銭を使って行け」と無言の圧力を掛けられます。私は可愛く缶コーヒーを一本買いました。
秋晴れで素晴らしい青空です。
私のバイクの隣に停まっているのは、GPZ750R(他人)です。
900Rはよく見ますが、750Rは珍しいですね。
相当お金掛けてカスタムしてます。ブレンボのラジアルマウントキャリパー、スイングアーム交換…
その中で、私が一番注目したのは、この部分です。
チェーンがかなり弛んでいて、フレームに干渉してます。チェーンの下側は駆動を掛けると弛む側なので、走行中ずっと摺りっぱなしなんじゃないでしょうか。
すごく気になりました。
↓応援のクリックお願いします↓