今回は自販機の記事です
千葉県にあります
オートパーラーシオヤさんを訪れました
長閑な雰囲気のエリアにあるお店で、自販機コーナーと飲食スペースがあるお店です
めん類、ハンバーガー、カップ麺、飲食の各自販機があり
非稼働になっている自販機も、眺める価値があると私は思います(笑)
めん類自販機 富士電機製
めん類自販機 富士電機製
ベージュのボディの個体で
電照パネルはうどん そば
新500円硬貨に対応しています
大切に使われてきた印象ですね♪
隣の紙コップ飲食自販機も、非稼働ながら気になりますが…(笑)
硬貨を投入しボタンを押せば調理開始です
調理中のランプ点灯に
ニキシー管のカウントダウンが状態を知らせてくれます
出来上がりまで25秒待ちますよ
取り出した状態です
取り出した状態です
回転湯切りをする富士電機製めん類自販機ですが
丼の中身は乱れていない印象です
汁を均一にする為に、しっかりとかき混ぜて頂きます
天ぷらそば 300円
小エビの香ばしさが効いた
野菜のかき揚げ天ぷらがのった1杯です
そばのボリューム感も程よく
甘味、塩味のバランスが良い汁に絡んで美味しく頂けます
ネギが添えられ、天ぷらをしっかりと汁に浸して頂くと
まぁ旨い!(笑)
決してしょっぱさが強くない汁なので
飽きずに頂けるのも良いかと思います
お好みで七味を入れても、また美味しく頂けます
お店、周辺の雰囲気が
一層、この1杯を美味しくしてくれてると感じながら…
美味しく頂きました
ご馳走様でした…m(_ _)m