今回は趣味の鉄道のお話です
所用があり、東海道山陽新幹線を利用しました♪
一時期よりは客足の戻って来た感じがある印象で
ビジネス客が多く、空席が少ない感じでしたね
N700系新幹線
東海道新幹線も、すっかりこの形式が主役となりましたね
鼻筋が通った顔が、この形式の特徴ですね♪
新型が出る度に思うのですが
今後の新幹線は、どんな顔になっていくのか?
それもまた楽しみではありますが…
さて
細かいことを言えば、N700系でも
N700AやN700Sなどありますが、今回は「N700系」として記述しました
名鉄3300系 2200系
車窓を楽しみながら、気付けば中京圏で
名鉄の車両が見えて来ました
あまり詳しく無いのですが、多彩な車両が魅力な
名鉄こと、名古屋鉄道ですね♪
この日は生憎の天候で、静岡エリアで富士山は眺められず
中京エリアも、日照は無かったですね
EF210
JR貨物の機関車です
丁度、コンテナ列車を牽引していました
この形式もあちこちで見かける車両となりましたね
セノハチの補機にもなるタイプがあるなど、なかなか多彩なグループになりました
JR世代の車両の中でも、個人的には好みな車両です
京都鉄道博物館
天候の回復を実感しながら、京都エリアを通過
京都鉄博、梅小路の扇形車庫を眺められました♪
手前には221系が留置されていましたね
鉄博の車両は、ほんの一瞬
チラッと見ながらの通過です(笑)
他にも見れるかと思ってましたが、車窓からは案外難しいものですね
キハ40系
岡山気動車区を新幹線から眺めます
岡山まで来たことを感じる光景ですよね♪
地域色から国鉄色へと戻った、キハ40系の塗装
何だか懐かしさも覚える光景です
この眺めも、あとどの位見られるものなのか?
私がイメージする気動車からは、かけ離れた見た目の車両が並ぶのだろうなぁ…
500系新幹線
この車両が見られるのは、山陽新幹線区間に入った証しです
途中駅ですれ違う列車が500系新幹線でした
先頭車を撮る事は叶いませんでしたし、期待していた「あの列車」は走行中「桃色」が判別出来た程度にすれ違う始末でした(笑)
そんな新幹線の車窓から…
そんな新幹線の車窓から…
さて、目的地は如何に?(笑)