今回は自販機のお話ですが、その前に
新年度にもなりましたし
少し当ブログの説明をば…(笑)
さて、当ブログでは
所謂「レトロ自販機」巡りをメインテーマとして記事にしています
その中でも
3大レトロ自販機グルメと言われる
めん類、トースト、バーガーの自販機設置店を巡って記事にしています
その為、何度も同じお店に足を運んだり
何度も同じメニューが掲載されたりと
お好みの方でも無いと、面白みが無い記事が羅列されています(笑)
また
リアルタイムでの記事更新は滅多に無く
掲載している記事は、大抵数ヶ月前の内容になってます
基本的には、私自身の備忘録的な役割となってまして
お付き合い頂く方には申し訳ないお話ですね(笑)
他の趣味についても扱う事がありますが、その頻度は少ないですね…
さて今回の自販機のお話ですが
所謂「定点観測」になりますね
群馬県にあります
オレンジハット新町店さんを訪れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/05/3f49dc0c9659ae3f88c318a412a84035.jpg?1651377095)
群馬県内には「オレンジハット」を名乗るお店が3軒あります
その内の1軒となります
店内には、自販機コーナー、飲食スペース、ゲーム機コーナーがあります
また、駐車場は「かかしのマーク」で知られる飲食店と共同なので
結構広めですね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/9d/d85d328c367244b67bbed6df04e9e88d.jpg?1651377069)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/9d/d85d328c367244b67bbed6df04e9e88d.jpg?1651377069)
トーストサンド自販機 太平洋工業製
橙色のボディの個体で、ボタンは丸型
投入金額を示すカウンターはありません
電照パネルは、トーストにコーヒーの写真パネルです
さて
昨年の秋から非稼働となったトーストサンド自販機
同じく設置されていた、富士電機製めん類自販機は先に撤去されてしまいました
それ故、このトーストサンド自販機がどうなるのか?とても気になっています(笑)
その為「定点観測」として様子伺いに立ち寄ってます
年明けのタイミングで伺った時も非稼働状態でしたね…
今後が気になる自販機の1つです
(当然、直近の状況を掌握してますが…)
今回はオレンジハット新町店さんを訪れたお話でした…m(_ _)m