今回は自販機のお話です
群馬県にあります
自販機食堂さんを訪れました
ミトミ(オレンジフード)さんのアンテナショップ的な役割を果たすお店です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5f/0dfe00421d2ffde04552a14a326a707b.jpg?1651605580)
店内には自販機コーナー、飲食スペースがあります
完全禁煙で年代を問わずに楽しめるお店をコンセプトにされたのだとか
確かに綺麗で居心地の良いお店ですね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/cc/5d539b707de5310cb9c5a7bf317b9928.jpg?1651605593)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/cc/5d539b707de5310cb9c5a7bf317b9928.jpg?1651605593)
ハンバーガー自販機
店内にはハンバーガー自販機があり、こちらは加熱して販売されるタイプです
電照パネルはグーテンバーガーの物を使っているので
詳しく無い方々は「グーテンバーガーがまだある!」と誤解される事が散見されますが
グーテンバーガーは今はありません
販売されるバーガーはミトミさんの商品です
紛らわしいと思われるかもしれませんが、演出ですよ!
懐かしさを感じる為の…ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/79/dc1277cea6dc4161858620593af87a2e.jpg?1651605607)
飲料自販機 クボタ製
赤いボディの個体で「お持ち帰り」として、冷蔵状態でバーガーの販売がされています
自販機自体は今時のタイプなので、紙幣に対応している等
便利に使える自販機ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ba/d51e05070c25cf6ae63d66584386e0af.jpg?1651605622)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ba/d51e05070c25cf6ae63d66584386e0af.jpg?1651605622)
見本がディスプレイされています
また、商品内容の説明もありますので
購入する際には参考になります♪
硬貨、または紙幣を投入し
ボタンを押せば、商品が程なくして取り出し口に出てきます
出てきたバーガーは冷蔵状態なので
持ち帰るもよし、店内のレンジで加熱して食べるもよしとなっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/54/97f34c9913e5327b1940172a8bced022.jpg?1651605636)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/54/97f34c9913e5327b1940172a8bced022.jpg?1651605636)
ダブルチーズバーガー 300円
チェダーチーズとMIXチーズのダブルチーズバーガーです
柔らかいパンズに厚みがあり、ジューシーなパティが美味しいバーガーで
チーズの旨味とバーガーソースの味わいが楽しめます
ボリューム感もあるので、満足出来る一品ですし
何より、美味しいんですよね♪
手軽に楽しめる自販機バーガーでした
美味しく頂きました
ご馳走様でした…m(_ _)m