今回は自販機のお話です
千葉県にあります24丸昇小見川店さんを訪れました
鉄道の駅からも徒歩圏内の立地で、住宅が並ぶエリアにあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a4/95ed238c11a607ceb9150937297b3f84.jpg?1654728947)
道路からも目立つ看板が目印です
駐車スペースもあり、車でも立ち寄り易いお店です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/75/84e7e6d579838bb4256969f795bf2d89.jpg?1654728963)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/75/84e7e6d579838bb4256969f795bf2d89.jpg?1654728963)
店内には自販機コーナー、飲食スペース、ゲーム機コーナーがあります
ゲーム機目当てのお客さんが集うお店でもあります
さて
こちらのお店では
動画撮影禁止となっています
また店内の静止画の撮影には、事前の許可取りが必要で
周りのお客さんのご迷惑にならない様に配慮が求められます
当たり前ですが、何処でもむやみに撮影出来る訳ではありませんので
ルールを守ってのご利用をお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8f/eb37ff12ec3875966feac044d4501948.jpg?1654728976)
めん類自販機 富士電機製
此方には非稼働ながら、2台のめん類自販機が並んでいます
少し前までは稼働していたそうで、利用してみたかったなぁと(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/bb/895369e17ff1332e2be27126ecd16cb9.jpg?1654728990)
汎用自販機 富士電機製
緑色のボディの個体で、めん類の販売を行っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7f/c3270753aa4d12b32e3f4fae346fde52.jpg?1654729003)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7f/c3270753aa4d12b32e3f4fae346fde52.jpg?1654729003)
この自販機で希望する商品を購入し、店員さんに渡して仕上げて頂く流れです
補充も小まめに行われていますので、売り切れの場合は伺ってみるのも手かと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/81/deb81c474187f0e3bdfa413c134a8d42.jpg?1654729017)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/81/deb81c474187f0e3bdfa413c134a8d42.jpg?1654729017)
硬貨を投入し、希望する商品の棚(段)にあるボタンを押せば購入出来ます
扉が「8秒間」開いているので、取り出せる位置に回転し移動してきた商品を取り出します
扉は時間で閉まってしまうので、手早く取り出す事をオススメします
店員さんに渡して待つこと暫し
出来上がりが運ばれて来ましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e6/3b3fc6d7866de555ffcbe3f8771d2d6b.jpg?1654729029)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e6/3b3fc6d7866de555ffcbe3f8771d2d6b.jpg?1654729029)
海老天そば 300円
海老の天ぷらがのった一杯です♪
他店よりも少し太めなお蕎麦が美味しい一品で
塩味がハッキリとした出汁が美味しいですね
海老天も程良いサイズで衣が汁を吸って美味しいです♪
なると、ネギが添えられています
所謂、レトロ自販機の体験とは少し異なる内容ですが
手間をかけても販売を続けて下さる事に感謝しながら…
美味しく頂きました
ご馳走様でした…m(_ _)m