今回は自販機のお話です
群馬県にあります
桃山小林さんを訪れました
運動公園に隣接しているお店で
飲料自販機が稼働してます

私がこのお店を知ったのは
他の愛好家の方の情報からでした
その画像の頃からすると、かなり経年を感じますね

左手から

左手から
ハンバーガー自販機 富士電機製
カップ麺自販機 サンデン製
めん類自販機 富士電機製
何れの個体も荒廃が進んでまして…
複雑な気持ちにはなりますが
眺めてみますよ

ハンバーガー自販機のボタン部分です

ハンバーガー自販機のボタン部分です
チーズ、大辛、ハムカツの文字があります
値段やメニューから考えると「あの会社」の物では?(笑)
稼働しなくなって、10年は経過していると察します

ハンバーガー自販機とカップ麺自販機の下部には銘板が残ってます
富士電機、サンデンの文字が読み取れます

カップ麺自販機のボタン部分
500円硬貨に対応していないところが
この個体の旧さを感じさせます
自販機でのカップ麺の販売価格はお店によって差がありますが
一般的なカップ麺を販売していたとすれば
当たり前な価格だったと思います
この個体達が現役の頃を見て、食べてみたかったなぁ(笑)
そんな桃山小林さんの自販機達でした…m(_ _)m