今回は自販機のお話です
群馬県にあります
自販機食堂さんを訪れました
年齢層を問わず、レトロ自販機を楽しめる空間づくりをモットーにした
ミトミ(オレンジフード)さんのアンテナショップ的役割のお店です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/eb/a5a516049911cbafb81d01f9bf842244.jpg?1655383664)
店内には自販機コーナー、飲食スペースがあります
ゲーム機も少数設置されていましたが、昨今のご時世もあり撤去や非稼働となってますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f0/4cf70a51ecd48a2cc0ff0da3461bcbaa.jpg?1655383677)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f0/4cf70a51ecd48a2cc0ff0da3461bcbaa.jpg?1655383677)
飲料自販機 クボタ製 (左から2台目覚め)
今回はこちらの自販機を利用します
一般的な自販機でして、紙幣と硬貨に対応しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/2b/e8e31976e837e3920594a674e6fabde2.jpg?1655383707)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/2b/e8e31976e837e3920594a674e6fabde2.jpg?1655383707)
この自販機では、お土産用として
ハンバーガーが冷蔵状態で販売されています
店内の電子レンジを使って温め、その場で食べてもヨシ
持ち帰って温めて食べてもヨシ
そう言う扱いになっています
紙幣または硬貨を投入し、ボタンを押せば
少しの間を置いて、取り出し口に商品が出て来ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/39/2179a7e468e94ef0ee9e59df645e1839.jpg?1655383723)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/39/2179a7e468e94ef0ee9e59df645e1839.jpg?1655383723)
タルタルミート 300円
ミトミ(オレンジフード)さんの商品です
柔らかいパンズに、ボリューム感のあるパティがサンドされ
タルタルソースにミートソースが美味しい一品です
ベーコンが添えられ、マスタード、黒胡椒がアクセント
しっかりとした味わいで、満足感の高いバーガーですね♪
美味しく頂きました
ご馳走様でした…m(_ _)m
さて、店内には
富士電機製めん類自販機に
ハンバーガー自販機もあります
非稼働のめん類自販機は、1度は修理を終えて稼働する目処が立ってましたが
新たな問題で先送りとなってますね…
トーストサンド自販機の再開を含め、気長に待ちたいものですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d9/425d2cc65ce574139850d55588f1070c.jpg?1655383739)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d9/425d2cc65ce574139850d55588f1070c.jpg?1655383739)
そして、こちらのハンバーガー自販機は、加熱して販売するスタイルです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a9/a96741e21d7d8bd5dfffc4dd7c23f4f5.jpg?1655383756)
その場で楽しみたい方は、こちらを利用するのが良いかと
万が一売り切れで、冷蔵での販売分が残っていたら、今回記事にした自販機を利用して楽しむ、使い分けが出来ますよ…m(_ _)m