今回は趣味の鉄道のお話です
立ち寄ったJR小山駅在来線ホームで電車を眺めました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/27/167594d302cc64bd057eeb6913210ac5.jpg?1655382302)
E531系
水戸線ホームに停まっていました
「赤電」ラッピング車を期待していましたが、一般車両でしたね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3c/4f56d2cd80a13b7390115595645e036e.jpg?1655382316)
211系
両毛線ホームに停まっていました
国鉄型がまだ活躍している事に喜んでしまいますが、当然先が見えているのも事実でしょうね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/46/e199c02083a54470936185188b8ce565.jpg?1655382331)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/46/e199c02083a54470936185188b8ce565.jpg?1655382331)
よく見たら、前パンタが付いてましたね♪
クモハのダブルパンタ車も多くは無いので喜んでしまいました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/63/003c62d6b9d5d4e30b4a1ef8b3214f56.jpg?1655382352)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/63/003c62d6b9d5d4e30b4a1ef8b3214f56.jpg?1655382352)
E231系
両毛線のホームから、宇都宮線(東北線)の電車を眺めます
E531系含め、あまり詳しく無い系列ですが
他の趣味で出歩くと、結構目にしますし、乗る事もあります
E231系と言えば「墜落インバーター」と言われたVVVFインバーターの音が知られていましたね(笑)
私も何度となく「墜落インバーター」を聞いてましたので、何でこんな音階に?と思っていたものでした
ドレミファインバーター等、機器の音が興味をひくのも面白い話ですが…
そんな小山駅で電車を眺めたお話でした…m(_ _)m