旧い自販機巡りと趣味と(アーカイブ)

3大レトロ自販機を巡り、その他諸々も綴ってます。新規更新はありません。アーカイブとしてお楽しみ下さい。

天ぷらうどん オートパーラー上尾

2020-07-21 03:00:00 | オートパーラー上尾
今回は自販機のお話です

埼玉県にあります
オートパーラー上尾さんを訪れました

都心部からも比較的近い立地で
鉄道利用でも来れない場所ではないそうです



道路に面した看板が目印になります

そんなに大きくない看板ですが、絵柄を覚えていれば見落とさずに済むでしょうか



伺った時は、店舗壁面のネオンが一部切れていて
「オートーAGEO」になってました(笑)

店内にはゲーム機コーナー、自販機コーナー、飲食スペースがあります



めん類自販機 富士電機製

ベージュのボディの個体で
電照パネルは、うどん そばです

屋内設置故に、綺麗な印象ですね♪

こちらには、トーストサンド自販機と、めん類自販機が設置されています



硬貨を投入しボタンを押せば調理開始です

調理中のランプ点灯に
ニキシー管のカウントダウンが始まります

以前も触れましたが
この個体には、ちょっとした不具合が起きます



ニキシー管のカウントダウンが、残り10秒を切った頃に現れる「販売中止」のランプ点灯



そのままカウントダウンは進み
さらには「うりきれ」のランプ点灯が起きます

25秒のカウントダウンを終えると、なんの問題もなく商品は出てきますので、ご安心を

カウンターなどの不具合表示は
この個体に限らず、他店の個体でも起きている事象なので
深く追求せずに、目の前に出てきた商品に向き合いますよ(笑)



取り出した状態

富士電機製めん類自販機は回転湯切りをする仕組みでして
具材の一部は麺の下に隠れていますので
汁を均一にする目的も含め、しっかりとかき混ぜて
食べる準備を整えます♪


天ぷらうどん 250円

小エビの香ばしさが美味しい、野菜のかき揚げがのった、天ぷらうどんです

なると、ワカメ、ネギ、ウズラの玉子と
なかなか豪勢な具座が添えられています

以前に比べて、塩味が抑えられた優しい味わいの汁が
うどんに絡んで、天ぷらの衣にも染み込んで美味しく頂けます

うどんのボリューム感もあり
満足な仕上がりの一杯です♪

美味しく頂きました
ご馳走様でした…m(_ _)m

コンビーフ オートパーラー上尾

2020-07-20 03:00:00 | オートパーラー上尾
今回は自販機のお話

埼玉県にあります
オートパーラー上尾さんを訪れました

幹線道路沿いにあるお店で、都心部からも比較的訪れやすい立地かと思います♪




黄色い外壁が目印ですね
訪れた時はネオンが切れていて、店名が…(笑)

店内には、ゲーム機コーナー、自販機コーナー、飲食スペースがあります



トーストサンド自販機 太平洋工業製

赤いボディにストライプが入った個体で
ボタンは丸型、投入金額を示すカウンターがあります




硬貨を投入すると金額が表示されます

このカウンターの取り付け位置には個体差がありまして
何となく後から増設された様に感じてます

赤いボディの個体で装備されているのを多く見かけますね

電照パネルは、いつものトーストとコーヒーの写真の物です



硬貨を投入しボタンを押せば調理開始です

トースト中のランプ点滅に
金額表示のカウンターに「0」が表示されます



この「0」も、2桁分表示されまして
交互に点滅する形で表示されます

これまで明確に記事にして無かった部分でしたので
拘ってみましたよ(笑)



出来上がりを取り出しました

めん類やバーガーの自販機の様に
出来上がりを報せるチャイムなどはありません
静かに取り出し口に出てきますね

出来立ては激熱なので
火傷に注意して取り出します



コンビーフ 200円

耳の柔らかいパンを使ったトーストサンドで
香ばしく焼かれた仕上がりが良いです

シンプルにコンビーフ(ニューコンミート)がサンドされた一品で、コンビーフ好きの私には、たまらない旨さですよ♪

バターの風味が香り、満足なトーストサンド

美味しく頂きました
ご馳走様でした…m(_ _)m

KATOの旧動力のジョイントについて

2020-07-19 03:00:00 | 趣味の話
今回は趣味の鉄道模型、Nゲージのお話です

出歩かない分、在宅で模型の整備をする時間も増えた気がします(笑)

実はこの記事を書くにあたり
手持ちの車両を題材にしましたが、記事を書いて数日経過した今も
整備完了には至ってません(笑)

まぁ時間だけは沢山ありますから、ゆるりと行きたいもんですね



KATO 6001-1 キハ20 一般色

今回の整備対象で
KATOさんでもご長寿モデルですね

動力ユニットの改良を重ねて販売されてきました
私が初めて手にした頃は、青ラベルの凸型動力時代でしたね

今回の整備対象は、床下がグレー成型なので比較的最近の生産分で、旧動力が入ったモデルです

旧動力と言っても、現行のフライホイール付の先代になりますし
今もこの旧動力で生産される商品もありますから
極端に旧い動力ではありませんよ



KATOさんらしい造型のキハ20で、シンプルなパーツ構成に
簡素なディテール、一体成型と

細かい造型のリアル思考が当たり前の昨今ですが、レイアウトを走っていると
その細かさも目につきませんし、破損の恐れを思えば
ラフに扱える程度のディテールは、私は大歓迎ですね(笑)

さて動力の整備ですが、今回は先述の
しなのマイクロ動力の話の時に触れた部分についてです

KATO動力の整備については
過去の記事にも書いて来ましたが、明確な画像はつけなかったなぁと思いまして
今回はしっかりと画像を(笑)



丸で囲った部品
ジョイントと呼ばれる部品でして、モーターの軸に差し込まれています

このジョイントから、中間ジョイント(画像のうす緑の部品)を介して、台車に動力が伝わって行くのですが

このジョイント、亀裂が入っているのが見えますか?
経年劣化で亀裂が入り、軸への差し込みが緩くなります

その為、異音を発したり
上手く走らなくなったりします

動力を伝えるどころか、ジョイントが空回りする事でギアを回せず、走りの抵抗になる訳ですよ

直線では気付きにくいのですが、曲線や勾配で症状が出たり
単行では無く、編成にした時にも症状が出たりしますので
その際私は、この部分の劣化を真っ先に疑います
無論、トラクションタイヤやギア周り、集電系統などもチェックしますが…

中古で入手したり、入手から時間の経った動力では
この部品の劣化が不調に繋がる要因の1つと思ってますので
予備パーツは切らさない様にストックしてます

作業は簡単で
動力ユニットを分解して
このジョイントを新品に交換すれば終わりです(笑)
それだけで見違える様に快調になりますから

文字にすると簡単ですが
動力ユニットの分解は、樹脂パーツの破損に注意して行います

ジョイント部品のみならず、他の樹脂パーツも経年劣化で割れたり、欠けたりしやすいので注意です
ある程度、作業に慣れた方が行う内容なので
自信の無い方は、メーカーさんに修理依頼をするのが良いでしょう

分解ついでに接点、車輪を磨き
ギア周りにグリスアップすればベターですね♪


今回触れた、ジョイント部品を交換するには、モーターを取り出す必要がありまして
上の画像の様に動力ユニットを分解する必要があります

特に座席パーツ(画像の白色の横長の部品)の爪は、かなりしっかりとダイキャスト部品に嵌まっているので
分解に注意が必要だと思います

私が中古で入手した物の中には
前ユーザーが破損した形跡がある個体もありましたからね


分解手順などは検索で色々と出てきますので、そちらもご参考に…m(_ _)m

BIGバーガーの販売形態などについて

2020-07-18 03:00:00 | BIGバーガー土崎
今回は自販機のお話です

秋田県にあります
BIGバーガー自販機ですが
故障した事で、自販機での販売が終了になるのだとか
以降「箱」の在庫限りの販売になると言う情報がありました

数年前、秋田県土崎小学校近くに設置されたハンバーガー自販機と
県立のスケート場で稼働しているのが最終確認だった私

今回の一報は、ショックな話ですね

今回は、過去に私が利用したBIGバーガー自販機を思い出して記事にしますよ



ハンバーガー自販機 富士電機製

私が初めて利用した頃に設置されていたのは
グレーのボディの個体で、ボタンが6つあるタイプでした

土崎小学校近くに設置されていた個体で、後に故障して他の個体と入れ替わりましたね



あちこちに傷みが見てとれる状態でした

それでも、黙々とハンバーガーを販売し続けており
私も何度か利用した事がありました



ハンバーガー自販機 ホシザキ製

数年前に廃業した、秋田港近くの佐原商店にもBIGバーガーを販売する自販機がありました

実は土崎の設置場所と、佐原商店さんは
比較的近い場所だったのですよね

土崎で売り切れなら佐原に、またはその逆もと
車移動なら簡単に出来たものでした

こちらの個体はボタンが3つのタイプで、電照パネルには「あの彼」が居ましたね(笑)

某公共放送のドキュメンタリー番組でも映っていましたから
ご存じな方もあるかと思います

土崎での販売額と異なり、当時は
佐原商店さんでは200円で
土崎では150円で販売されていたBIGバーガーでした



ハンバーガー自販機 富士電機製

先述の土崎のグレーの個体が故障して、入れ替わりに設置された個体でした

電照パネルには食べ物が並んだ写真が使われていましたね

今回の故障は、この個体で起きた事象の様ですね
過去にオーナー様は同様の故障に修理を試みるも、修理不能との事で
今回も修理を断念せざるを得なかった様です


BIGバーガーと言えば一時期、パンが変わった事がありました


佐原商店の個体に貼られた但し書きです

本来は手造りのパンが使われるBIGバーガーでしたが
不足した分、既製のパンで補ったのでしたね



BIGバーガー 既製パン使用

市販のパンが使われたBIGバーガーです

味付け、お肉には変化がなく
柔らかいパンに、いつもの味わいと言う
普段の手造りパンに慣れた側からすると
何だか混乱しそうな形態での販売でしたね(笑)

これはこれで美味しい物でしたよ♪



BIGバーガー

こちらが手造りのパンを使用した、正規のBIGバーガーです

モチモチ感がありながら、固い歯応えが癖になるパンに
厚みのあるお肉が美味しい一品でした

自販機の故障で、販売形態が変わり、BIGバーガーの「箱」が無くなり次第、販売は終了するのだと
snsやネットニュース記事にも掲載されてました

出来れば継続販売と、自販機の修理をお願いしたいのが本音ですが
なかなか難しいのが実情かも知れませんね


お世話になったBIGバーガーに感謝を込めて…

美味しく頂きました
ご馳走様でした…m(_ _)m

レンタルレイアウトで試運転

2020-07-17 03:00:00 | 趣味の話
今回は趣味の鉄道模型のお話です

Nゲージを長く愛好していますが、今時は色々と便利な環境になりましたね

チェーン店展開している店舗に、レンタルレイアウトが設置されていて
自宅で走らせにくい、長い編成を持ち込んで楽しむ事が出来ますから

この日私は、系列の他店で購入した中古車両を長い距離の試運転がしたくて
レンタルレイアウトをお借りしましたよ♪



KATO 6072-2 キハ30 首都圏色

長い編成どころか、単行の持ち込み試運転(笑)

中古で入手し、あまり整備しなくても安心して走らせられる事が多いKATOさんの製品
まぁキハ30自体が比較的最近の製品ですので
不安も無く走らせれた訳ですが(笑)



レイアウトが立派過ぎて、単行での試運転が申し訳ないですね(笑)

本当にこれ1両だけ持ち込みましたよ(汗)

中古で入手する際、試走が出来るお店は多いですが
直線レールのみが当たり前でして、持ち帰ってからカーブレールで不具合を見つける事がありますよね?

そう思っての購入後の試運転でしたよ(笑)

走りを眺めるよりも、走行音に耳を澄ませ
その上で挙動を注視しまして
どうやら不具合は無いと判断しました

フライホイールが搭載された、最新版の動力を持つキハ30

先代の動力で1番経年劣化しやすいジョイント部分とは仕組みが変わったこの新動力
経年で傷むポイントを理解していないので
これからのお付き合いの中で体得出来ればと思ってます(笑)

ギア周りの磨耗による劣化や、トラクションタイヤ(ゴムタイヤ)の劣化は、世代は無関係で共通だと思ってますがね

にしても、何だか最近はキハ30系列にのめり込んでる私でした…m(_ _)m