我が家にパキポディウム・デンシフローラムの花が3鉢あって今1つに花が咲いているのがほかの2つも蕾をつけました♪
花が咲くまで外に出さずにヌクヌク育てています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/43/26a3b5e29c9be351038e318ced9cdfa8.jpg)
けれど…一番大きな株の子の枝がだんだん邪魔になってきた。
花が咲くまで植え替えはしないつもりですが、このまま伸びてくると形が悪くなっちゃうし花に栄養がいかないと困るので剪定することにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/74/9fdfe569ff9047014f531537aecd3e35.jpg)
カッターで思い切ってばっさりしました。
切り口がイマイチ見栄え悪いんですが植え替えで埋めちゃおうかしら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a2/0a3d18e4fafaf299f64759d469091781.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/17/7d5cc476fe533ddb99929d2437a80a26.png)
小枝が5個取れたので挿し木してみようと思います。
実生だとここまで育つのに1,2年かかるので得したかもしれないんですが、失敗したら全部失うのは悲しいのでちゃんと根付いてくれますように…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます