朝早くに熊野市育生町に移動。少し朝霧が残って表丹倉がきれいに見えました。父の生家があったところの草刈りに。お盆やお正月はこの風景を見ながら、過ごしました。表丹倉から見える景色も素敵ですが、夏は、もっと伸びた稲の畦道を尾川川へと歩き水遊び、お正月は山の斜面で木馬滑りで遊び過ごした場所。表丹倉の山の形がここから見ると、ムーミンに出てくる「おさびし山」に見えて、ずっとおさびし山だと思っていた。熊野・熊野 . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- くまどこ(熊野)情報(2009)
- くまどこ日記(4)
- おすすめリンク(0)
- 個人的なこと(9)
- 地域の問題?(1)
最新コメント
- くまどこさん/11/25 泉蔵寺の銀杏(熊野川町能城山本)
- くまどこ/11/25 泉蔵寺の銀杏(熊野川町能城山本)
- あーやん/11/25 泉蔵寺の銀杏(熊野川町能城山本)
- くまどこ/2024.2.20 河津桜(熊野市 山崎運動公園)
- 岡田/2024.2.20 河津桜(熊野市 山崎運動公園)
- くまどこ/山彦橋(吉野郡十津川村神下)
- 岡田/山彦橋(吉野郡十津川村神下)
- くまどこブログ/2022.8.19 秋の空 丸山千枚田(熊野市紀和町)
- koji/2022.8.19 秋の空 丸山千枚田(熊野市紀和町)
- くまどこブログ/2022.6.19 花の窟のアガパンサスとハマユウ(熊野市有馬町)
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- くまどこ
- 東紀州・熊野古道情報はココ!