goo blog サービス終了のお知らせ 

くまどこ

熊野地域の写真などを紹介しています。※写真・文章の無断転載禁止

熊野・秋の風景 御浜町阪本

2008年11月29日 17時31分12秒 | くまどこ(熊野)情報
御浜町阪本は、江戸時代に水を確保するため山の中にため池を2カ所作りました。
その一つの三倉谷池の少し上にある砂防ダムからこの写真の風景が見られます。
砂防ダムなので水があるときは危険だし、水が無いときは写真の様にはなっていません。
また撮影時には砂防ダムから落ちない様に気を付けないと、落ちたらひとたまりもありません。
岩山の巨大さは、熊野市育生町の大丹倉(おおにぐら)に匹敵するほどで、なかなかの絶景です。
この山を見られる範囲も限られているのですが、始めて見たときの感動は忘れられません。
まだまだ熊野には行ってみたいところや、出会える素敵な風景があります。
ひとつひとつ紹介できれば・・・・と思いながら、不規則なブログは続くのかな・・・。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 丹倉神社(あかぐらじんじゃ... | トップ | さんまの丸干し »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

くまどこ(熊野)情報」カテゴリの最新記事