くまどこ

東紀州ポータルサイト「くまどこ」で紹介できなかった写真、熊野地域の写真などを紹介。※写真・文章の無断転載禁止

御浜町神木(こうのぎ)の宮

2014年02月15日 11時09分43秒 | くまどこ(熊野)情報

通り過ぎるだけの関係となって10年以上が過ぎて、御浜町神木の仕事をするとは不思議なものです。
2年半ほど働いていた場所だが、あらためて歩くといいところだ。
 神木の中には「宮」が幾つかあり、今も大切にされている。
写真は、その一つ。
石積みと小さな祠、そして木の根。

6年前に御浜町の仕事で歩いたときも、ここと尾呂志は歩いて気持ちのいい空間でした。
今回の仕事で、それが伝わるといいのですが。 

 

熊野・熊野古道の情報は「くまどこ」からどうぞ。

 人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 三重県情報へ
にほんブログ村

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2/9 那智山 大門坂へ | トップ | 大丹倉(熊野市育生町赤倉) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

くまどこ(熊野)情報」カテゴリの最新記事