熊野古道が世界遺産登録され4周年を迎えます。
その一つの記念イベントとしておこなわれた通り峠のナイトウォークと丸山千枚田の虫送り行事。
ナイトウォークはPR不足か1周年記念のときの3分の1の20名ほどが参加。少し寂しい人数となりました。
虫送りは、やはり提灯の明かりに折ると発行する明かりを入れるので、道を照らすほど明るくはならない。
今年から松明を前後に2本入れたが、本来の虫送りは、子供も松明を持っておこなったよう。
かけ声や鐘と太鼓の拍子がなんともいいので、近い将来完全復活させて欲しいと思う。
暗闇の中の行事、カメラマン泣かせ。
多少の手ぶれはあるが雰囲気がわかるでしょうか。
その一つの記念イベントとしておこなわれた通り峠のナイトウォークと丸山千枚田の虫送り行事。
ナイトウォークはPR不足か1周年記念のときの3分の1の20名ほどが参加。少し寂しい人数となりました。
虫送りは、やはり提灯の明かりに折ると発行する明かりを入れるので、道を照らすほど明るくはならない。
今年から松明を前後に2本入れたが、本来の虫送りは、子供も松明を持っておこなったよう。
かけ声や鐘と太鼓の拍子がなんともいいので、近い将来完全復活させて欲しいと思う。
暗闇の中の行事、カメラマン泣かせ。
多少の手ぶれはあるが雰囲気がわかるでしょうか。