
4年ぶりの開催で、2回延期で、本当にやっと開催されたという感じの花火大会
関係者の方の疲れはかなりのものだったと思います。
関係者の方の疲れはかなりのものだったと思います。

今年は、メッセージ花火に応募し、有料浜席が割り当てられ、波打ち際の真ん前で撮影となりました。
花火を撮るには、近すぎたようですが、音の迫力は存分に楽しむことができました。

MAKOTO農園さんの花火の構成がよかった。

今回、情報が飛び交いすぎて撮れなかった花火もありました。

三尺玉海上自爆
波打ち際で近いので爆風がすごかった。

広く展開する花火が多いので、もっと離れて撮ってみたいとも思いました。


今年は、花火師さんの現場にも出向いて撮らせていただけました。
こちらでは掲載できませんが、熊野市観光協会の方で見られると思います。
裏方の花火師さんたちの暑い中での作業があっての花火大会ですし、大勢の人が関わって作られています。
ゴミなどは持ち帰って欲しいですね、途中にも捨てないで。