くまどこ

東紀州ポータルサイト「くまどこ」で紹介できなかった写真、熊野地域の写真などを紹介。※写真・文章の無断転載禁止

熊野古道に咲くアサマリンドウ

2006年10月26日 15時54分43秒 | くまどこ(熊野)情報
秋の花。
山道の脇に咲いているのを良く見かけます。
この花は日光の当たり方や当たる時間などが問題なのか、熊野古道沿いに一時多く見られたが、
周囲の木々が大きくなったりするだけで、咲く場所を移動しているように思えます。
熊野古道の路沿いからは減ったが、古道に隣接する林道の斜面に群生している所を何ヶ所も見つける事が出来た。
アサマリンドウに適した環境が変わっているのが、古道沿いから減っている一番大きな原因では。
まあ、引っこ抜いていく心ない人もいることはいるだろうが。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 熊野古道「風伝峠」の顔 | トップ | 熊野 海の祭り「二木島祭り」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

くまどこ(熊野)情報」カテゴリの最新記事