![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d5/14dd4f7e692b55f4e729331443b595b5.jpg)
今回はガマの口から岬を越えて、まっすぐに楯ヶ崎に向かったのですが、
海から近づく場合、背景に海金剛がそびえているので、楯ヶ崎が小さく風景にと溶け込んでしまいます。
二木島港の方に回って、灯台から楯ヶ崎に向かって船を進めるといいかも。
最も近づいたところ。広角レンズ16mmです。
最後の写真は、楯ヶ崎ではありませんが、良い雰囲気です。
このように柱状節理の岩肌が海にむき出した風景が堪能できます。
ぜひ、熊野に来たら観光遊覧で熊野の海へ!
今回はガマの口から岬を越えて、まっすぐに楯ヶ崎に向かったのですが、
海から近づく場合、背景に海金剛がそびえているので、楯ヶ崎が小さく風景にと溶け込んでしまいます。
二木島港の方に回って、灯台から楯ヶ崎に向かって船を進めるといいかも。
最も近づいたところ。広角レンズ16mmです。
最後の写真は、楯ヶ崎ではありませんが、良い雰囲気です。
このように柱状節理の岩肌が海にむき出した風景が堪能できます。
ぜひ、熊野に来たら観光遊覧で熊野の海へ!