早いもので、一昨日(9月17日)は初七日でした
いつものお花屋さんにて鮮やかなビタミンカラーのミニブーケを選びました♪
リボンは心湖ちゃんのイメージカラーにちなんでやはり水色です
そして、写真を飾るためのグッズを100均にて(σ´(エ)`)σゲッツ!!
いつものガラスの写真立てではなく、ちょっと変わった感じのものにしたのですが…一緒に購入したアンティークタイプのイーゼルが小さすぎたみたいです^^;
もうちょっと大きめの立てかけられるものにし、さらにいつもの2つ折りのアルミ製フォトフレームが廃盤になってしまったとのことで…
封筒タイプのものを代理品として使うことに(・(エ)・)ゞ
旅立った年(今年)の年賀状の際に被った干支頭巾(サル頭巾)と今年のお花見の時の写真を並べました
ちなみに写真立てですが…フォトホルダーになっていて10枚の写真を入れておくことができます
今年のお花見の時の心湖ちゃん、そして1歳の誕生日PARTYの時のムチムチボディの心湖ちゃんの写真を入れることに^^
この組み合わせでケージ内に飾ることに♪
そして、心湖ちゃんのの治療でお世話になった動物病院さんからお花が届きました(*_ _)人
先生方そして看護師さんたちには本当にお世話になりました
入院中まったく歩くことができなかった心湖ちゃんが診察台の上を歩き出した時には…かなり驚いていました(+_+)
心湖ちゃんのケージ内の様子を(-p■)q☆パシャッパシャ☆
浴衣祭りで来た浴衣、そして着せてあげることができなかったワンピースを飾りました(*_ _)人
さらに、心湖ちゃんの大好きなおもちゃが…至る所にちりばめられています♪
実は1つ心残りというか…できなかったことがあるんです。。。
心湖ちゃんの3歳の誕生日PARTYをやる予定だった日(9月6日)に母ちゃが仕事でできなくなってしまい、とりあえずケーキのみの撮影をしたんですよね
そのあともちょっとバタバタしていて…バンダナ撮影できないまま、緊急入院になってしまいました
なので、撮影に使う予定だった3歳用のバンダナ(小鉄さんカラー)は現在心湖ちゃんの遺骨カバーに掛けています(*_ _)人
親愛なるわが仔、心湖ちゃんへ♪
萌夏兄ちゃの負担を減らすため、真緒たんの遊び相手として迎えようとお店を覗いた時に出会ったんだよね^^
カナディアンだった心湖ちゃんは、初心者さんにはカナディアンは勧められないから…とのことでお店の奥に置かれたケージの中にもう1匹女の仔のカナディアン(セーブルちゃん)といて、体格がっしりむちむち(べビちゃん時期はちょっと過ぎて…5ヶ月弱)のガールズ部屋だったね(笑)
パスバレーのべビちゃんの♂とどっちにするかすごい悩んで…初カナディアンで不安はあったものの、ワクチン2回接種済みなので即戦力(すぐ家の仔と遊べる)ということ、そして何よりも、何とも言えないかわいさに母ちゃが惹かれて…
完全なる『ビビビッ』だったんだ(*ノ(エ)ノ)キャ
「こ」で始まる名前にしたいと思い、いろいろ悩んでいるそばから…父ちゃが勝手に響きがいいからって、「ここちゃん♪」って呼び出してたんだよね^^;
漢字を決めるのはいつも母ちゃの役目なので、いろいろ悩んだ末…「心の湖」で「心湖(ここ)」に決めたんだ♪
お店でのケージ生活が長かったからか、みんなと遊ぶことが楽しいみたいで…ひたすら「コココココッ」と(笑)
まるでにわとりが鳴いているかのようにも聞こえるし、はたまた自分の名前を連呼しているのか、とにかくかわいくて…聞いているだけで思わず母ちゃは笑っちゃってました 壁|m`)ムフッ
そしてみんなを繋ぐパイプ役になってくれて…本当に本当にありがとう(*_ _)人
萌夏兄ちゃの負担を減らしてくれてありがとう♪(真緒たんが心湖ちゃんにロックオンしてくれたおかげで萌夏兄ちゃが首うらを噛まれることがなくなったよ、そして萌夏兄ちゃとの通院時にキャリー内で寄り添っていてくれてありがとう)
真緒たんの遊び相手を務めてくれてありがとう♪(共通のおもちゃが大好きで奪い合いっこしている姿はとってもほほえましかったよ)
誰とも共同生活ができないと思っていた萌桃ちゃんの面倒を見てくれてありがとう♪(偶然にも心湖ちゃんが体調を崩したことにより、萌桃ちゃんが真緒たん&蓮奈たんのケージに移動することになったけど、今では苦手だったのが嘘のように仲良く遊んで仲良く寝ているよ)
蓮奈たんの子分になってくれてありがとう♪(つるむことが大好きなわけではないんだけど実は面倒見が良くて姉御肌の蓮奈たんにとって、自分についてきてくれる心湖ちゃんの存在は嬉しかっただろうし、かわいく思えていたと思うんだ)
もしかしたら、2歳の誕生日を迎えることも難しかったかもしれなかったのに…3歳まで頑張ってくれてありがとう(*_ _)人
萌夏兄ちゃが旅立ってから、心湖ちゃんのサポートをすることにより…母ちゃは支えられていたんだと思います
みんなも心湖ちゃんのことが大好きで、心湖ちゃんと遊べるのが楽しくて、ついついストーカーのごとく付きまとっちゃっていたんだよd(゚(エ)^*)♪
父ちゃも、母ちゃも、萌夏ちんも、真緒たんも、蓮奈たんも、萌桃ちゃんもみんな心湖ちゃんが大好きだよd(゜(エ)^*)♪
わが家に来てから2年7ヶ月、心湖ちゃんならではのかわいい仕草&行動でみんなを癒してくれて本当に本当にありがとう♪
でも…ちょっと急すぎたかな、誕生日の撮影もKGC(ワンピースVer.)の撮影も楽しみにしていたんだよ。。。
元気にみんなと歩き回る姿を見ていたから…安心しちゃっていたのかな…「目指せ♪4歳の誕生日」って思っていたんだ。。。
もっと一緒にいられると思ったし、もうちょっと一緒にいたかったな…。
だいぶ日にちが経ってしまってからのご報告になりますが…
お見送りまでの間、心湖ちゃんにはいつものお部屋で休んでもらうことに(*_ _)人
少しでも早く、痛さから解放させたかったので…点滴のためにつけていた留置針を父ちゃと一緒にはずしました
ケージ生活を共にしていたことが多いオレンジ色のあひるちゃんに側にいてもらうことにしました
そして朝、心湖ちゃんへのお花を買いに行き、心湖ちゃんが大好きだった鹿肉をいつものミニ小皿に並べ、心湖ちゃんの周りを大好きなおもちゃたちで囲みました
父ちゃ&母ちゃからのお花は…
心湖ちゃんのイメージカラーのお花ではないですが、女の仔らしい色合いそして薄めの色合いのお花が入ったものを選びました(*_ _)人
リボンはイメージカラーにちなんで水色にしてもらいました
お見送り前、わが仔たちに心湖ちゃんへの挨拶をさせるために…
心湖ちゃんを箱にお花そしてあひるちゃん、ご飯&おやつとともに入れました
ちょうどよい大きさの箱がなくて…大きめの箱になってしまい、お花が少なく見えますね^^;
3匹を箱の近くに置いたら…一斉に心湖ちゃんのことを覗きだしました(注:ご飯&おやつは一時撤去しています)
特に蓮奈たんが一生懸命心湖ちゃんに近付いて、お話してくれているようでした
蓮奈たんにとって大事な子分1号(ちなみに子分2号は萌桃ちゃん)ですからね…いろいろ声掛けしてくれたのかな
大好きなみんなに囲まれて…心なしか笑っている表情に見えてしまいます
そして、お見送りの時には…
大好きなあひるちゃんを側において…愛用品のせんべい枕に寝かせ、肌掛け代わりのタオルを被せました
そして後日、心湖ちゃんをお迎えに(*_ _)人
今回もお見送りに行く前にあらかじめ調達&持参するため、比較的近所にあるペットセンターに行って…心湖ちゃんのイメージカラーであるブルー系のものを選びました
そして、心湖ちゃんの写真を父ちゃと吟味し、もっとも心湖ちゃんらしい表情をしているもの(出して欲しいですの♪と母ちゃを見つめてくれた大好きな1枚)を骨壷カバーの側面&写真立て用の写真として使うことにしました(*_ _)人
贅沢を言えば…心湖ちゃんの前にあるケージの柵が邪魔だ(写っていなかったら良かったのに)と思うのですが、歩けるようになってこの仕草をすることが多くなったという『頑張った証』かなと思い、良しとすることに