のほほん♪こてまり日和d(゜(エ)^*)♪ 改め 『のほほん♪こまれも日和d(゜(エ)^*)♪』

2008年8月1日にフェレママデビューしました^^
フェレット共々よろしくお願いします(*_ _)人ペコッ

小鉄さんの薬をもらいにo( ̄(エ) ̄\)☆ミLetsGo!!

2013-07-15 23:58:21 | 小鉄さん病院記録

ちょっと日にちが経過しちゃってますが、気になることがある&手持ちの薬の1つ(ステロイド)がなくなりそうだったので、小鉄さんと萌夏ちんを連れて7月8日(月)に病院に行ってきました"8-(  ̄(エ) ̄)カタカタカタ--.
  
萌夏ちんが一緒だと小鉄さんはキャリー内でもまった~り状態です 壁|m`)ムフッ
ちなみに、病院での体重は770gでした_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・

【気になること】
・放牧時、休んでいることが多い
・マットをキリキリしていることが多い

【触診の結果】
・お腹がクチャクチャしている(腸の弾力がない)
・副腎は㊧2~3mmの大きさ、㊨触れないとのこと
 ⇒副腎の症状がないので、リュープリンは打たずに様子見することに(前回:H25.5.16 トータルで7回目)

部分的な血液検査(肝臓や血糖値など)は6月にもやっているのですが、ひととおりの血液検査は約3ヶ月前(4月19日)、わが家での嫌な仕草『マットをキリキリ(肝臓が悪かった玲央たんや真鈴ちゃんが体調が良くない時のSOSだったんですよね^^;)』が母ちゃ的にどうにも気になるのでひととおりの検査をお願いしました(*_ _)人
【血液検査の結果】

・ALT(肝酵素) 277(基準値:82~289) 前回(6/13):132 前々回(5/21):169
・AST 測定不能(基準値:28~120) 前回(6/13):77 前々回(5/21):122
・GGT 7(基準値:0~2) 前回(6/13):測定せず 前々回(5/21):0
・TBIL 0.4(基準値:0.1~1.0) 前回(6/13):0.3 前々回(5/21):0.4
 ⇒ALT(肝酵素)が基準値内なので、肝臓ではない
   ASTが高いと胆管、心臓が悪いと考えられるが、GGTも高いことから胆管が悪い可能性有とのこと(-""-;)
   ※胆管に問題があったりすると色素がなくなって、”白いウンチ”になったり、黄疸が出たりするとのこと

腎臓の数値(BUN、CREA、IP、K)は、すべて基準値内でした(´▽`) ホッ

・GL(血糖値) 105(基準値:94~207) 前回(6/13):99 前々回(5/21):76
血糖値も基準値内で問題なしとのこと

・GLOB(※数値が高いと炎症や腫瘍があることを示唆) 4.1(基準値:1.8~3.1) 前回(6/13):測定せず 前々回(5/21):測定せず
 ⇒先生曰く、触診したところリンパの腫れもないので、腸炎で数値が上がっているとのこと

・HCT(貧血指数):45.4(基準値:36~61) 前回(6/13):34.8 前々回(5/21):59.9
貧血指数は問題ないとのこと

【便検査の結果】
やはり桿菌が多いとのこと(-""-;)
⇒手持ちの抗生剤が小鉄さんが嫌いな薬(メトロニダゾール)のため、一旦お休みということで飲ませずにいたが、先生曰く、やはり抗生剤を飲んで欲しいとのこと
  嫌いな薬を無理して飲ませるとストレスがかかる&大好きな免サポさえも拒否しかねないので、今までのとは別のものを飲ませることに

【薬の変更点】 ※ベジサポ:1日1回0.3g、ペットチニック:1日1回0.5mlは変わらず  前回まで飲んでいた整腸剤(マイトマックス)はあまり便に変化が見られないので終了!!
・肝臓の薬:ウルソとタウリンの2種類に変更(ニカショウハーブとニチファーゲンなし)

・抗生剤:アモキシシリン(桿菌に効く)
・利胆剤:スパカール(※胆汁の出を良くする⇒以前、玲央たんが胆石の治療で飲んでました)

抗生剤と利胆剤が1包になっていて、1日2回朝と夜に飲ませる
⇒利胆剤(スパカール)は苦いのですが、抗生剤と一緒だからなのか、微量ということもあるのか、免サポに混ぜれば問題なく飲んでくれます^^

・ステロイドは変わらず同量のもの(1mg/kg:シロップ0.3mlを1日2回)を続行

30日分…と多めに薬をもらっていますが、もし体調が思わしくない時はその前に病院に連れて行きます(*_ _)人

ちなみに小鉄さんの体重は薬の効果が出てくれているみたいで現在800g超えをキープしてくれています(´▽`) ホッ
7/9(火):797g  7/10(水):815g  7/11(木):805g  7/12(金):811g  7/13(土):831g  7/14(日):828g  7/15(月):814g
体調が悪くて入院してからご飯の好みが変わってしまい、今まで食べていたご飯をまったく食べなくなってしまった(ちなみに現在のご飯:アダルトフォーミュラ&トータリーのコンプリート)のですが…放牧時に他の仔用に用意している今までのご飯(ふやかし)を食べてくれるようになったんですよね 壁|(エ)//)ゝテレテレ
体調が良くなって食欲も旺盛になってくれているのかなぁ(・(エ)・*)。。oO(想像中)

7月入ってすぐ、一時期、724gまで減少してしまい、また700g切りしてしまうのかなと不安でした…o(;-(エ)-;)oドキドキ♪
もちろん、年齢的なものもあるので元気はつらつとまではいきませんが、明らかに表情が体調が悪かった時とは違いますし、小鉄さんのペースで放牧時遊んだり休んだり…とうまくバランスを取ってくれている気がします^^

同伴した萌夏ちんについては後日記事にしたいと思います_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
頑張ってますね! (のん)
2013-07-17 19:44:20
小鉄君、肝臓疾患を抱えながら頑張ってますねp(^^)q
ASTは気になりますが、原因が特定されつつあるようですし、何より体重が増えて元気が戻ってきたのはうれしいですね!o(^-^)o
これもくまきちさんのサポートがあるからですね。
くまきちさんのかかりつけの病院は、非常に詳しい血液検査まで対応していただけるようで、羨ましいです。
blogを拝見していると、自分も頑張らないと、と励まされます。
うちも色々と試行錯誤しながらですが、まだ頑張ってくれていますので、サポート頑張ります(^O^)/
返信する
コメントありがとう^^ (くまきち)
2013-07-19 23:20:12
のんさん
本当にのんさんのおっしゃるとおり、うまく小鉄はバランスを取りながら頑張ってくれていると思います^^
あと、小鉄は何気に調子が良くない時はみんなが遊んでいても休んだりとか合図を送っていてくれる仔なので助かっている気もします。

そして玲央・真鈴の時のことが思い出されて、同じような仕草などを見るともしかしたら…と心配になり、検査をお願いしちゃってます^^;

なので本当に玲央・真鈴によって、今いる仔たちそして自分たちは助けられているんだなと実感しています(*_ _)人

いろいろ情報収集しながら、お互いわが仔たちのサポート頑張りましょう(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/
返信する

コメントを投稿