昨日、玲央たんのお骨を受け取ってきました(*_ _)人
今はまだ寂しくないようにとみんなと近いところ、生活していたケージ内を玲央たんの居場所にしておりますが、初七日までにちゃんとした居場所を確保してあげたいと思います。
まだ記事に書いてなかった最後に玲央たんのお見舞いに行った日(亡くなる前日:9/6)のことを_〆ヾ( ̄(エ) ̄ カキカキ・・・
この日の体重は640gで、体温は37.1度と低め(通常、38~39度ぐらい)とのこと
肝臓保護のカリカリご飯はまったく食べないのはここんとこずっとそうだったので驚きませんが、免サポを自分から飲まなくなって強制給餌していることを聞いてビックリしました。
退院後、家にいた時は薬が入っていない免サポは大好きで、飲ませるためにσ(・(エ)・)の太ももあたりに玲央たんを座らせると、ごくごく飲んでいましたから。。。
治療方針などを聞いてみたところ、点滴や薬などは今のところ前と変わらないとのことでした。
⇒玲央たんの症状によって治療方針も変わってくるそうです。
前(入院時)よりも肉球がピンクっぽくなっていました。
入院後、急に下痢が始まって黄色い水っぽい状態のものを垂れ流し状態になったとのこと。
真っ赤な肛門が痛々しかったです。
お見舞いの最中にも、2回ほどその状態(しかも力を入れるとおしっこも出てしまう状態)を目のあたりにしました。
辛そうに横たわっていた玲央たんが急に動き出そうとして足元がふらつき落ちそうになるところを抱えたところ…出ちゃったんですよね。
敷いていたタオルを取り替えてもらう時に抱っこした際に(-p■)q☆パシャッパシャ☆
毛繕いが大好きでトイレも絶対はずさない、とても綺麗好きな玲央たんだったので、通常はあり得ませんが、今から思えばもう身体が悲鳴をあげていたのでしょうね。。。
先生に聞いてみたところ、状態はあまり良くないとのことでしたが、まさかこんなに早く…とは思いませんでした。
前は帰ろうとσ(・(エ)・)のバッグ目掛けて突進してきたのですが、そんな元気はなく、休ませてあげなきゃと思い、横たわっている玲央たんをなでなでしながらお話していました。
頭部分をマッサージしてみたり、肉球をマッサージしてみたり…。
そして、連日お見舞いだと玲央たんが疲れてしまうと思い、「土曜日にまた来るからね♪」って声をかけて病院をあとにしたんですよね。
まさかそれが最後の生きている玲央たんになるとは知らずに…。
『胆石』であることが判明してから、『肝炎』そして『腎不全』と次々に新たな病気も加わり、それでも治療のための入院生活を頑張っていた玲央たん。
身体がしんどく辛そうな状態になっていましたが、最後は苦しまずに息を引き取ることができて本当によかったと思っています。
玲央たんがお世話になった先生方、看護師さんたち、大変お世話になりました、そして、本当にありがとうございました(*_ _)人
親愛なるわが仔、玲央たんへ♪
お店で見かけた時は、とってもちいちゃな男の仔でしたね。
一生懸命母ちゃの手をかじかじしてくれたのが印象的でした^^
骨格がしっかりするまでお店に預かっている間に、たくましく強く育って欲しいという願いを込め、『ジャングル大帝レオ』から『れお』を名前の候補にあげ、母ちゃが漢字を決めたんだよねd(゜(エ)^*)♪
ベビ泣きを聞かせてくれたのも、甘えん坊&寂しがり屋さんの玲央たんだけでしたね 壁|m`)ムフッ
3ヶ月で450gしかなかったので、これはずっと小柄な男の仔なんだなと思っていたら…その2~3ヶ月後には何と1kg超えΣ(・(エ)・ノ)ノ
その後MAX1.3kgまでいったむちむち体型は…まさに父ちゃ好み『どストライク』でした(笑)
最初の頃は、父ちゃは茶系の仔が好きと豪語していたのに、すっかり玲央たんの魅力にメロメロになっていたんですから^^
そしてあまり動じない性格で、どっしり構えている感じで、同い年なのに萌夏ちんにとってはボス的存在 壁|m`)ムフッ
ギャングチーム(玲央たん&萌夏ちん)のケージ内には暗黙のルール『ボス(玲央たん)が食べている&飲んでいる時は、(萌夏ちんが)黙って見ている』があるなんて…知った時には驚きましたよ(-""-;)
真鈴ちゃんとは共通の大好きなおもちゃである黄色いあひるちゃんを奪い合う『天下分け目のあひるヶ原の戦い』をよく繰り広げていましたね^^
ライバルであり、仲良しさんでもあるから、玲央たんがカリビアン号で休んでいると知らぬ間に真鈴ちゃんが寄り添って寝てましたよね♪
人間大好きな小鉄さんは放牧時に一人で遊ぶことが多いのですが、玲央たんを挟むことで男の仔軍団で遊ぶ姿を見かけることも多くなりましたよねd(゜(エ)^*)♪
今から思うと、玲央たんはわが仔たちの中でみんなのまとめ役だったんじゃないかなと(・(エ)・*)。。oO(想像中)
もちろん、リーダーは小鉄さんですが、特にみんなと仲良く遊べる玲央たんはまさに『ひまわり』的存在だったんじゃないかって。。。
そして、母ちゃの声をよく聞いてくれていた仔でもありますね。
放牧中、真鈴ちゃんの姿が見えなくなって(実は見えにくい場所で寝ていただけなのですが^^;)、慌てて「まり~ん、まり~ん」って探している声に反応して、玲央たんが探しに行ってくれたことがあったよね。
いっぱいいっぱい玲央たんに母ちゃは助けられた気がしますよ^^
しかも、わが仔たちを(-p■)q☆パシャッパシャ☆している時も、何故か玲央たんだけ静止してくれることが本当に多かったよね。
父ちゃも、母ちゃも、小鉄さんも、真鈴ちゃんも、萌夏ちんも、みんな玲央たんが大好きだよ^^
わが家に来てから3年11ヶ月、玲央たんならではのかわいい仕草&行動でみんなを癒してくれて本当に本当にありがとう♪
でもやっぱりもうちょっと一緒にいたかったかな…。
玲央たんを応援してくれていたみなさん、本当にありがとうございました(*_ _)人
最新の画像[もっと見る]
-
心奈の通院記録(備忘MEMO)2_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・ 1年前
-
心奈の通院記録(備忘MEMO)2_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・ 1年前
-
心奈の通院記録(備忘MEMO)2_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・ 1年前
-
心奈の通院記録(備忘MEMO)2_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・ 1年前
-
心奈の通院記録(備忘MEMO)2_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・ 1年前
-
心奈の通院記録(備忘MEMO)2_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・ 1年前
-
心奈の通院記録(備忘MEMO)2_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・ 1年前
-
心奈の通院記録(備忘MEMO)2_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・ 1年前
-
心奈の通院記録(備忘MEMO)2_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・ 1年前
-
心奈の通院記録(備忘MEMO)2_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・ 1年前
愛情たくさんもらって、
玲央たんは、本当に幸せな鼬生を送ったと思います。
今頃、お空で我が家のフェレ達とも会えたかな。
泣きたい時は、無理せず泣いてくださいね。
・・・私は7年経った今でも、最初の子を思い出すと涙がでます。
でも、笑顔で思い出すこともできます。
思い出はいっぱいありますからね(^^、
心の中で、これからもいつも一緒です。
記事を読ませていただきながら、くまきちさんの玲央たんに
対する思いがひしひしと伝わってきて涙が・・・。
玲央たん、フェレフェスの時、うちの子たちと一緒に
いっぱいいっぱい遊んでくれて本当にありがとう。
もし良かったら、虹の橋にいる、はる、ゆうちゃん、
あゆむ、かいととお友達になってくれていると嬉しいな。
玲央たん、本当に本当にありがとう!
そしてくまきちさん、本当に本当にお疲れ様でした!
優しいパパ&ママ、兄弟たちの愛情を体いっぱいに詰め込んで、
お空に還ったんですね。
うちの子たちも虹の橋のたもとで
玲央たん来るの待っていると思います。
一緒に遊んでやってね。
くまきちさん、
お疲れさまでした。
玲央たんのご冥福をお祈りいたします。
>愛情たくさんもらって、玲央たんは、本当に幸せな鼬生を送ったと思います。
ありがとうございます(*_ _)人
私たちも玲央からいろんなものをいっぱいいっぱいもらってとても幸せな時間を一緒に過ごすことができました^^
父ちゃと玲央とのエピソードを話しながら「そう言えばこうだったね~」といろんなことを思い出してます^^
でも、やっぱりふとした時にスイッチが入ってダメですね^^;
でもちいちるさんの言うとり、心の中で、これからもいつも一緒なんですものね^^
玲央をずっとずっと感じていたいと思います(*_ _)人
あひるちゃんを咥えているのが玲央の目印なんだけど…ちいちるさんのお家の仔たちとお空でもう会えたのかな(・(エ)・*)。。oO(想像中)
会えたら一緒に遊んであげて下さいね^^
玲央への気持ちを形にしたくて、手紙のように思わず書き留めてしまいました(*_ _)人
フェレフェスの時は、ととろさんのお家の仔たちと潜りものだったり、テントだったり一緒に遊んでましたよね^^
何年か前にフェレちゃんが集中しすぎたのか…テントが壊れていたのを見つけた時にはビックリ&大笑いしたことを思い出してしまいました 壁|m`)ムフッ
はるちゃん、ゆうちゃん、あゆむさん、かいとくん、こちらこそよろしくお願いします(*_ _)人
虹の橋で一緒に遊んであげて下さいね^^
訪問そしてコメントありがとうございます(*_ _)人
ちいちゃい身体で最後まで治療を頑張って、玲央は旅立っていきました。
病気が判明してからほとんどが入院生活となってしまいましたが、ちょこちょこスタンドハンモで休んでいたんですよ^^
今は他の仔たちが放牧時に遊びつかれたときなどに休憩しています♪
>うちの子たちも虹の橋のたもとで玲央たん来るの待っていると思います。
foot-padさんのお家の虹の橋にいるお子さんたち、よろしくお願いします(*_ _)人
ぜひとも玲央と遊んであげて下さいね^^
あひるちゃんが大好きで咥えていると思うので、それを目印にして下さい♪