のほほん♪こてまり日和d(゜(エ)^*)♪ 改め 『のほほん♪こまれも日和d(゜(エ)^*)♪』

2008年8月1日にフェレママデビューしました^^
フェレット共々よろしくお願いします(*_ _)人ペコッ

小鉄さん体重減少が止まりません…

2013-05-29 23:55:36 | 小鉄さん病院記録

小鉄さんの体重減少が止まらない、そして気になることがあるため近くの病院に行ってきました(*_ _)人
【小鉄さんの気になること】
・夕方、ご飯を食べたあと食べたものを少し吐いたり、くちをクチャクチャさせたり、くちに手をあてて掻きむしるみたいな仕草をした
・免サポを少し飲むと首を振って嫌がる仕草をするようになった(気のせいかもしれないが、以前と食べかたなどが変わった、大量にくちに入れると処理できなくて途中で飲むのを止めている感じがする)

いつもは診察台(50g単位)での体重測定ですが、今回は先生が細かく量れるようにキッチンスケールを用意してくれました(*_ _)人
ちなみに病院での体重は…698g、とうとう700g切りしてしまいました(-""-;)
5/26(日):768g  5/27(月):725g  5/28(火):708g  今朝:701g
⇒5/26に体重が多いのは、前日に皮下補液をしているからだろうとのこと

先生曰く、触っても大きなしこりは見当たらないとのこと
くちをクチャクチャしている⇒やはり気持ち悪いのだそう(そしてインスリにもこの症状有り)

ちょうど体温を測ろうとしたとき、小鉄さんがウンチをしてしまったのですが…
そのウンチ(薄い黄色というか白っぽいビチビチに大きめの粒々が混ざったもの)を見た先生は、嫌なウンチ、ちゃんと食べたものが消化できていないウンチだとおっしゃったんですよね。
慢性の下痢というのではない感じがする、消化管の中に何かあるのではないかと…体重減少の度合いが大きいとのこと

数日前からインスリノーマの治療としてステロイドを使っているが…
確かにステロイドを使うと胃腸に負担がかかるが、血糖値がとんでもなく低いというわけではなく、初期段階の1番少ない量(微量)で様子を見ているのでこれが原因とは考えにくいとのこと

下痢&吐き気が続くと脱水してしまうとのことで、今回も皮下補液をしました(*_ _)人
⇒皮下補液:抗生剤(ビクタス)も混ぜたとのこと
  ※脱水を防ぐため、腸内バランスを整える&悪玉菌をなくして下痢を止めるのを期待

放牧時ときどきペタコンすることはありますが、元気がないわけではないんですよ^^;
でも小鉄さんの身体の中で何が起きているのかわからないのは…玲央たんの時のことが思い出されて正直怖いですね。。。
移動の際にかかる小鉄さんへのストレスをなくすため近くの病院で診てもらいましたが、明日仕事が終わり次第、父ちゃと合流して遠くの病院で診てもらおうと思います(*_ _)人



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
原因が分からないのがつらいですね・・・。 (のん)
2013-05-30 05:34:50
小鉄君、心配ですね。。。
そこまで急激に体重が減っているのですか・・・。

原因がインスリまたは腸炎であれば、一時的に注射などでステロイドの量を増やせば落ち着くと思いますが(下痢をしていると薬が体内に吸収できていない可能性も高く、ステロイドが吸収できているか・・・?)、消化器官自体に問題があると対応が難しくなりますね・・・。

ナッピは腸にリンパ腫らしきものがある(肝臓の後ろ側にもありますが・・・汗)と言われて、年明けからずっと「卵が腐ったようなにおい」のオレンジ便を1日1,2回します(食後はお薬が効くのか通常の下痢なんです)。
幸い、ナッピの腫瘍自体は進行が遅いようで発見されてからもう3か月になりますが、私の予想以上に頑張ってくれています。ただ、「腸に穴があいたり、肺に転移したりしたら、厳しいです」と言われており、いつ急変してもおかしくないと覚悟しながら過ごしています(苦笑)

まずは、小鉄君の体重減少の原因がつかめまるように祈っています!
返信する
コメントありがとう^^ (くまきち)
2013-05-31 01:51:08
のんさん
そうなんですよね、ここ最近10日間ぐらいで急激に小鉄の体調が悪くなっている気がします(-""-;)

下痢の具合も明らかに今までのものとは違ってきていますし、小鉄の体力が落ちている気がしてかなり怖いです。
ナッピくんも「卵が腐ったようなにおいの便」をするんですね…実は、小鉄もなんです^^;
しかも新たな疑われる要素も出てきて(-""-;)

小鉄の頑張りを信じて、自分にできる小鉄へのサポート頑張ります(*_ _)人
返信する

コメントを投稿