わが家の使用しているケージはワイルドホームですが、このたび久々にリビングルーム出動となりました(・(エ)・)ゞ
黄色いケージにパンダのハンモック…実は、本日くまきち家にベビちゃんが新たに仲間入りしました 壁|(エ)//)ゝテレテレ
先日、小鉄さん&真鈴ちゃんを病院に連れて行った際にお世話になっている店員さんに玲央たんが亡くなったことを報告しにお店に行き、そこでその日に数ヶ月ぶりに入ってきたというベビちゃんを見せて&抱っこさせてもらったんですよね^^
その日は「気になりつつも…ちょっと考えます」とお店を出て、帰ってから旦那と家族会議を^^;
家族会議の結果、その後もう1度お店に見に行き、予約してきました(*_ _)人
今までわが仔たちは2ヶ月ぐらいでお迎えしていたので、1ヶ月半ということでその日のお迎えはしないでおいたのです。
誰かしらが確実に家に昼間いる日の前日にお迎えしようと思い、本日急遽お店に( ^_^)ロ---------ロ(^_^ )TEL♪して、お迎えに至りました♪
お迎えした仔は、玲央たんを彷彿させるような色合い(シルバーミット)のパスバレーの男の仔です♪
まだ1ヶ月半なので、身体がちいちゃい&ぽてむち状態です。
なので、ハンモックはぶら下げずに置いておく感じで潜って遊んでもらうことに 壁|m`)ムフッ
一番最後のベビちゃん生活は、萌夏ちんなのでもう4年ぐらい前になるのでどんな感じだったか思い出さないと…(・(エ)・*)。。oO(想像中)
ご飯もベビちゃんがお店で食べていたのと同じものを購入し、最近朝晩の冷え込みがすごいので…
ベビちゃんの寒さ対策の為に、電気を使うものや湯たんぽなどではなく、使い捨てカイロを中に入れて使うグッズを(σ´(エ)`)σゲッツ!!
実際、お店で使っているのはもうちょっと大きいうさぎさん用のものなのですが、お店には同じものの在庫がなく、店舗内の別の売り場(ペット用品)の所にあるかもと店員さんが教えてくれたので見に行ってみたところ、やはりうさぎさん用はなく、小さいサイズのものを見つけ、2つ買いました♪
下に敷いてあるもこもこのマットとパンダのハンモックの間にこのグッズを入れています 壁|m`)ムフッ
そしてこのパンダのハンモックもベビちゃんを見ていたら、ケージの中にこれがあったらかわいいだろうなぁ…と思い、買ってしまいました…_| ̄|○ ガク
セットしたリビングルーム内を見ると、この空間だけ幼稚園の教室や保育所みたいな感じがして(*ノ(エ)ノ)キャ
しかもベビちゃんを見たあとに、小鉄さん・真鈴ちゃん・萌夏ちんを見ると…とんでもなく大きく感じます(笑)
玲央たんのことを報告しに行って、まさか玲央たんを彷彿させるような仔に出会い、そしてお迎えに至るとは思いませんでした。
玲央たんが引き合わせてくれたのか、これも何かの縁なのかなと…。
10月6日に小鉄さんと一緒に病院に行った真鈴ちゃんのことについてです_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・
体重は、735gでした(ちなみに10月1日の月初体重測定の時は752gなので、ちょっと減少している)
先生にも2ヶ月前に血液検査をした際には820gあったので、ちょっと気になるとのことでした(-""-;)
しかも食欲はあるんですよね(・(エ)・*)。。oO(想像中)
小鉄さんの時と同じように、母ちゃの気になることを先生に質問してみました
①ウンチの様子が最近良くない(途中でちょこちょこ切れたような細切れみたいなものなど)
⇒触診してもらったところ…
何か食べてる?とも思ったそうなのですが、でも触った感じは何もないとのことでした(´▽`) ホッ
便検査をしてもらい、細菌バランスを見てもらったところ…
やはり、細菌バランスが崩れているとのこと
ちなみに、細菌を形状でみると、丸っこいのと細長いのがあるとのこと_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・
真鈴ちゃんの場合、桿菌(かんきん)つまり、細長い菌が増えている、でもこれが何とはいえないが…とのこと
②お腹あたりが赤っぽい(おっぱいのポチポチも赤っぽい)?
⇒副腎の感じはどうか診てもらったところ…
まだおっぱいは大丈夫な感じの色とのこと
でも、女の仔の副腎の特徴と言われる陰部はちょっぴり腫れているとのこと Σ(・(エ)・ノ)ノ
触診した感じだと右が3mmぐらいだそう
ちなみに、男の仔だけでなく、やはり女の仔でも副腎だとおっぱいのポチポチは赤くなるそうですd(゜(エ)^*)♪
③遊び相手(あひるヶ原の戦いを一緒に繰り広げていた玲央たん)がいなくなってから元気がない気がする
⇒一緒に遊んでいた仔がいなくなると元気がなくなる仔がいるとのこと
時間が解決するまで待つ または
人間がなるべく相手をしてあげる(他の遊び相手を探してあげる)
④ご飯を食べる時、たまにキリッキリッと音がする
⇒玲央たんがたまにしていた仕草なので、ちょっと気になるため聞いてみました
頻繁にするか様子見です(・(エ)・)ゞ
前回の血液検査でちょびっとだけですが肝臓の数値が基準値を上回っていた&元気がないということもあり、肝臓&血糖値を調べる血液検査をしました(*_ _)人
・GLU(血糖値):117mg/dL ⇒基準値(94~207) 前回(8/6):102
・ALT(肝胆道疾患):205U/L ⇒基準値(82~289) 前回(8/6):291
・AST(肝胆道疾患):91U/L ⇒基準値(28~120) 前回(8/6):121
・TBIL:0.4mg/dL ⇒基準値(0.1~1.0) 前回(8/6):0.3
肝臓の数値、血糖値ともに正常値でした(´▽`) ホッ
赤血球数、ヘモグロビン量がすこし基準値を上回っており、血が濃いとのこと
・貧血指数(HCT)は、51.3%(基準値:42~55)⇒前回(8/6):47.1%
真鈴ちゃんも小鉄さん同様、2週間分抗生剤を飲ませます(・(エ)・)ゞ
真鈴ちゃん用の薬には、フタと側面部分に目印の“ま”と記入して下さいました(*ノ(エ)ノ)キャ
真鈴ちゃんもウンチの様子見はもちろんのこと、他に何か気になることはないかどうか←(・_・┐)))チェック(((┌・_・)→を強化したいと思います(・(エ)・)ゞ
10月6日に小鉄さんと真鈴ちゃんを連れて病院に行ってきました"8-(  ̄(エ) ̄)カタカタカタ--.
まずは、小鉄さんから診てもらいました^^
体重は、1,017gでした Σ(・(エ)・ノ)ノ とうとう1kg超えです♪
母ちゃの気になることを先生に質問してみました
①ウンチの様子が最近良くない(溶けたチョコみたいなもの、デロッとしたものなど)
⇒便検査をしてもらい、細菌バランスを見てもらったところ…
季節の変わり目だからか、細菌バランスが崩れているとのこと
②お腹あたりが赤っぽい(おっぱいのポチポチも赤っぽい)?
以前に比べてちょっと獣臭い?
⇒上記の2点が気になるため、副腎の感じはどうか診てもらったところ…
ちょっと赤っぽいが、まだおっぱいは大丈夫な感じの色とのこと
触診した感じだと5mmはないが、触るかなという感じ(肉があるのでわかりにくいとのこと)
脱毛はまだ全然ないですし、リュープリンはまだ休止したままで様子を見ることになりました(´▽`) ホッ
それと、触診してもらって別のことが…
リンパ節が腫れているとのこと Σ(・(エ)・ノ)ノ
⇒リンパ腫、そして下痢でも腫れは起こるそうです
なので、2週間分抗生剤を飲ませて、下痢が止まるかどうか、そしてリンパ節の腫れがおさまるかどうか診るとのことです…o(;-(エ)-;)oドキドキ♪
実は、真鈴ちゃんも同じ薬を処方してもらったのですが、濃度が違うらしく、間違えないように、目印をお願いしたところ…
小鉄さん用の薬には、フタと側面部分に目印の“こ”と記入して下さいました(*ノ(エ)ノ)キャ
ウンチの様子見はもちろんのこと、他に何か気になることはないかどうか←(・_・┐)))チェック(((┌・_・)→を強化したいと思います(・(エ)・)ゞ
真鈴ちゃんのことは、後日記事にしたいと思います(*_ _)人
測定はしていたものの先月分の記録をすっかりブログに載せるのを忘れていましたので…2ヶ月分の体重測定の記録をまとめての報告になります(; ̄(エ) ̄A あせあせ
ちなみに先月の玲央たんの分は、入院中だったため病院にて測定した数値になっています(*_ _)人
まずは、45回目の体重測定の数値ですd(゜(エ)^*)♪
9月1日は、くまきち家恒例の月初(1日=いたちの日)体重測定日でした^^
小鉄さん・真鈴ちゃんが5月生まれなので誕生日を迎えて4年3ヶ月が経過し、玲央たんが7月生まれなので4年1ヶ月が経過し、萌夏ちんが8月生まれなので4年が経過してます♪
小鉄さんが980g(前回は979gでした)
真鈴ちゃんが772g(前回は843gでした)
玲央たんが684g(前回は910gでした)
萌夏ちんが1,049g(前回は961gでした)
こうしてあらためて玲央たんの体重の数値を比較してみると、8月1日時点では910gあったわけですから…その後1ヶ月ぐらいの間で私たちが気が付かなかっただけで、着々と玲央たんの身体に異変が起きていたのですね。。。
続いて、46回目の体重測定の数値ですd(゜(エ)^*)♪
10月1日は、くまきち家恒例の月初(1日=いたちの日)体重測定日でした^^
小鉄さん・真鈴ちゃんが5月生まれなので誕生日を迎えて4年4ヶ月が経過し、萌夏ちんが8月生まれなので4年1ヶ月が経過してます♪
小鉄さんが988g(前回は980gでした)
真鈴ちゃんが752g(前回は772gでした)
萌夏ちんが1,058g(前回は1,049gでした)
真鈴ちゃんはちょびっとだけ減少していますが、小鉄さんと萌夏ちんはちょびっとですが増加しています^^
玲央たんの四十九日までに…と玲央たんエリアに飾るものを着々と増やしております 壁|m`)ムフッ
まずは…
クリスマスカードや年賀状に使用している画像のうち、母ちゃお気に入りのものをL判に2枚分印刷してみました♪
ちなみに、クリスマス衣装のものは2009年12月頃に撮影したもの(玲央たん1歳)で、辰の被り物のものは今年の年賀状で使用した(2011年12月頃に撮影)もの(玲央たん3歳)になります(・(エ)・)ゞ
そして、いつもの100均ではない場所で2枚入れるタイプの写真立てを(σ´(エ)`)σゲッツ!!
不思議なことに辰の被り物のほうが、幼い表情に見えますね^^
年賀状の撮影会をした時には1,165gも体重があったんですよね(-""-;)
そして、やっぱり綺麗なお花を飾ってあげたいと思いまして…
水をあげる必要がなく、手間がかからない“プリザーブドフラワー”を購入しましたd(゜(エ)^*)♪
本物の生花を特殊加工してあるので、色のバリエーションが豊富、生花には存在しない色もあるみたいです^^
しかも保管状況によっては、数ヶ月~数年にわたって美しさを保つと言われているそうです 壁|(エ)//)ゝテレテレ
ミニサイズ&玲央たんのイメージカラーであるグリーン系のかわいいタイプのものにしました 壁|m`)ムフッ
ちなみに店頭に並んでいた時からクリアケースに巻かれていた緑色のリボンもとても気に入っております♪
だいぶケージ内の玲央たんエリアが華やか&賑やかになってきてます♪
それと、まだ作成していないのですが、材料だけ…
小さいサイズ、ディスプレイ用のミニTシャツ(玲央たん用のグリーン)とアイロンプリントシールですd(゜(エ)^*)♪
メール便対応だともう1枚ミニTシャツを頼んでも大丈夫みたいだったので、萌夏ちん用のイエローも一緒に頼んじゃいました 壁|m`)ムフッ
最終的には4匹分を作りたいと考えているので、あとで小鉄さん用のブルー&真鈴ちゃん用のピンクのミニTシャツも頼もうと思っています。
どの画像をミニTシャツにプリントするかでまた悩みそうですよね^^;
ちなみにミニTシャツのサイズは、丈:約22cm 幅約13cm 袖丈約8cm です♪
これを飾るためのハンガーも必要ですよね(・(エ)・*)。。oO(想像中)
他にも作ってみたいものがあったり…と想像だけがどんどんと膨らんでいく母ちゃなのであります(; ̄(エ) ̄A あせあせ