のほほん♪こてまり日和d(゜(エ)^*)♪ 改め 『のほほん♪こまれも日和d(゜(エ)^*)♪』

2008年8月1日にフェレママデビューしました^^
フェレット共々よろしくお願いします(*_ _)人ペコッ

Happy♪(*^(エ)^)ノ” Birthday♪萌虎たん&心奈たん

2023-10-09 23:55:11 | わが子の誕生日

とんでもなく日にちが経過しちゃっている遡り記事になりますが…2022年8月26日は、くまきち家五男『萌虎』そして五女『心奈』の6歳の誕生日でした♪
同じ誕生日で一緒にお迎えした2匹なので…萌虎たんはいませんが、2匹一緒に6歳とさせてください(*_ _)人

6歳の誕生日なので本来であれば、兄ちゃ姉ちゃたち(萌夏ちん・蓮奈たん・萌桃ちゃん)が着用した「長寿の赤いちゃんちゃんこ」を着るのですが…

本番前に試しに着せてみたところ、腕を通すのも一苦労で(-""-;)
骨格がしっかりしたファーム(ホールデン)のため、明らかに体つきが違う…さらに弟たち(真瑠たん&れんれん)もファーファームなので骨格ががっしりしていて…このちゃんちゃんこでは無理なんですよね _| ̄|○ ガク
「いたちカフェれっと」さんに大きいサイズのものを作る予定がないか問い合わせしたところ、今はお忙しくて難しいとのことでした
トールペイント教室の仲間でもあり、裁縫が得意なお友達に相談しましたら、作っていただけることになりましてオーダーを♪ゝ((エ)`*ゝ)(ノ*´(エ))ノワーイ♪

そして受け取ったちゃんちゃんこを見てビックリ(+_+)
 
何と…リバーシブルのちゃんちゃんこなんです♪
心奈が女の仔ということで可愛いピンクの和柄(ピンクに赤の麻の葉模様)に  壁|(エ)//)ゝテレテレ
サイズ確認のため、心奈に着用してもらい撮影を(-p■)q☆パシャッパシャ☆ ※2022年3月上旬頃に撮影
 
もう父ちゃが特にメロメロです♥

本番である…8月の誕生日PARTYでの画像をご紹介 d(゜(エ)^*)♪
 
 
 
明らかに3月に撮影した時と表情が違う (;^(エ)^A
どうやら帽子とちゃんちゃんこの両方だと嫌みたいです… _| ̄|○ ガク
ちゃんちゃんこのみで撮影したところ…
 
何と、まさかの1発OK(撮影したのはこの2枚のみという)(ノ゜⊿゜)ノ
このままピンクの和柄に衣装チェンジして撮影しちゃうことに 壁|m`)ムフッ
 
白い毛並みにピンクの和柄が映えますね (* ̄(エ) ̄*)ポッ
 
 

そして、いつもどおり兄ちゃ&姉ちゃたちが6歳の誕生日の時に着用したバンダナを譲り受けるはずだったのですが…
すっかりちゃんちゃんこのことで頭がいっぱいだったようで撮影していないことに後から気が付きました(だいぶ時間が経過していたので未撮影のまま)^^;

そしてそして父ちゃからの心奈への誕生日プレゼントというか、みんなで遊んでもらいたいと思って選んだのが…
 
犬ちゃん用のノーズワークマットです^^ ※一緒に購入した馬肉五膳も写っています
おやつを隠して探すなど、嗅覚を使って遊ぶおもちゃのようで…動画で見て「これ可愛い♪」と思ったようです
そのまま置いておいても可愛いですし、にんじんを運ぶ姿も可愛いです♥ 
にんじんを抜いて、穴の中にわが仔たちが大好きなおやつ(馬肉五膳)を1粒入れて、にんじんを浅めに挿しておくと…うまく鼻をつっこんでにんじんを浮かせておやつをGET♪
※犬ちゃんと違ってフェレットの場合マズルが短いので、浅めに挿さないとにんじんが抜けません(本当は葉の部分を咥えて抜くのが正しいのかもですが^^;)

とってもくっぽいな萌虎たん♪ 
今でも母ちゃの待ち受けは…お迎えしたあと、トイレで寝ている心奈たんを見て「母ちゃ、ここで寝てるけど良いの?」と言わんばかりの可愛い表情をしている萌虎たんの画像なんだ  壁|(エ)//)ゝテレテレ
いつも見るたびにいろんなこと…表情だったり、仕草だったり、エピソードだったりを思い出してはほっこり (* ̄(エ) ̄*)ポッ
萌虎たんが教えてくれたこと、気付かせてくれたこと、心奈たんを含め…みんなに活かしていくからね
心奈たんと同居している真瑠たんが…本当に萌虎たんのように見守ってくれているんだよ d(゜(エ)^*)♪
萌虎たんが何か真瑠たんにメッセージを送ってくれているのかな…いつも心奈たんを見守っていてくれて…本当にありがとう(*_ _)人
優しくて面倒見の良い萌虎たんが大好きです♥

弟たちに追走する心奈たん♪
虎太郎(こた)を迎えて…かなり放牧時の様子がワイルドになったんだけど、「本当に6歳⁉」って思うほど活発だよね(; ̄(エ) ̄A
蓮奈姉ちゃもそうだったから、顔立ちもそうだけど…仕草や行動もやっぱり似てくるのかな (・(エ)・*)。。oO(想像中)
3匹の弟たちが刺激になっているのは…確かだよね d(゜(エ)^*)♪
三つ巴の『あひるヶ原の戦い』も…まさかの虎太郎までもが参加で、あひるちゃんがひっきりなしに動いているという(笑)
そしてこれも蓮奈姉ちゃを彷彿させるんだけど、撮影時に乗り気じゃないと…細い目をするようになってきたね (-""-;)
面倒見の良いところ、仕草や行動、細い目の表情もひっくるめて…そんな心奈たんが大好きです^^

萌虎たん&心奈たん、6歳の誕生日おめでとう( ・(エ)・)∠※.。・:*:・°‘☆、。・:*:・°‘★
これからも2匹ならではの魅力で父ちゃ&母ちゃをメロメロにしてねd(゜(エ)^*)♪


Happy♪(*^(エ)^)ノ” Birthday♪れんれん(蓮斗)

2023-10-06 23:57:20 | わが子の誕生日

とんでもなく日にちが経過しちゃっている遡り記事になりますが…2022年7月14日は、くまきち家七男『蓮斗』の2歳の誕生日でした♪
わが子たちは残念ながら食べられませんが、誕生日にやはり不可欠なケーキを買ってきました^^

父ちゃが苺のショートケーキで、母ちゃは苺のムースです(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪
片方に誕生日プレート(名前入り)を刺して、もう片方には数字&チューリップのローソクを刺しました♪ゝ((エ)`*ゝ)(ノ*´(エ))ノワーイ♪

そして兄ちゃたちの誕生日の時同様、干支であるネズミさん(台座付き)を飾りました 壁|(エ)//)ゝテレテレ

誕生日プレゼントですが…兄ちゃ&姉ちゃたちが2歳の誕生日の時に着用したものを譲り受けることに 壁|m`)ムフッ
まず、12年前に作った母ちゃお手製バンダナ(真鈴ちゃんカラー:ピンクの水玉生地)ですd(゜(エ)^*)♪

後ろにバンダナを回したところも(-p■)q☆パシャッパシャ☆

重量級なので…かろうじて留まっているからか、ちょっと頭が変な形に写っちゃってますね^^;
 

この表情をしていると、真瑠たんぽく…見えますよね(; ̄(エ) ̄A
 
真瑠たんは全体的に丸いのですが…蓮斗(れんれん)はちょっとマズルが長めなんですよね d(゜(エ)^*)♪
 
可愛い仕草で気に入っているのがこの2枚…首をかしげているショットと、バイトを舐め終わったあとなのか「チョイ悪ちっく」なショットです 壁|m`)ムフッ

そして元気いっぱいの「ガォー」状態のこのショットもかなり好きです  壁|(エ)//)ゝテレテレ

「真瑠たん化」してきた蓮斗(れんれん)♪ 
基本的に優しいビビり屋さんなんだけど…ふくらはぎにふいに飛びついてきたり、ちょっとワイルドちっくな所があるよね (+_+)
不意打ちは母ちゃもビックリしてしまうからやめてほしいんだけど…向き合っている時だったらちゃんと母ちゃも心の準備が出来るからウェルカムだよ d(゜(エ)^*)♪
「れんれん~」と呼ぶと飛んできてくれる仕草が可愛いし、とても嬉しい♥
真瑠たんの毛色が薄くなっているのか、蓮斗(れんれん)の毛色が濃くなっているのか…の毛色問題に加えて、やることも真瑠たんに似てきたから…パッと見だと、本当にややこしや状態(-""-;)

そしてビビり屋さんなところ(足の開きぐらい:V字加減)やケージを横から登って降りる時が頭からなところ…心湖ちゃんと同じだよね^^
さらに最近気が付いたのは、逃げる時にエビ逃げする(しかもめっちゃ速い)ところ…これは萌夏兄ちゃと同じだね(笑)

人間大好きで指をペロペロチュッチュッしてくれる仕草は…父ちゃ母ちゃともに悶絶級の可愛さです (* ̄(エ) ̄*)ポッ
虎太郎(こた)との同居生活が始まり…ちょっとずつ面倒見の良い兄ちゃ気質が垣間見えてきたのも成長の証みたいで嬉しいかな^^

まだまだ元気いっぱいの末っ子気質なところもあるけどね d(゜(エ)^*)♪
優しくて可愛く元気いっぱいの基本くっぽい…ごくたまにばっぽいな所もあるれんれんが大好きです^^

れんれん(蓮斗)、2歳の誕生日おめでとう( ・(エ)・)∠※.。・:*:・°‘☆、。・:*:・°‘★
これからもれんれんならではの魅力で父ちゃ&母ちゃをメロメロにしてねd(゜(エ)^*)♪


桜とわが仔たち(2022年) 壁|(エ)//)ゝテレテレ

2023-10-05 23:46:11 | わが子たちと桜

とんでもなく日にちが経過しちゃっている遡り記事になりますが…何とか2022年も桜とわが仔たちを撮影することができました 壁|(エ)//)ゝテレテレ
 
今回で9回目となる桜とわが仔たちの撮影…昨年と同じメンバー撮影に挑むことができました (*_ _)人

トップバッターは…蓮斗(れんれん)ですd(゚(エ)^*)♪
 
 

「おいら平気だよ♪」的な顔をしていても…あんよは 壁|m`)ムフッ

2番手は…心奈たんですd(゜(エ)^*)♪
 
 
 
今回は心奈にしては珍しく…暴れてしまい、なかなか良いショットが撮れず^^;

最後は…真瑠たんですd(゚(エ)^*)♪
 
 

心なしか表情が硬い気が^^;

昨年よりもさらに…真瑠たんと蓮斗(れんれん)の区別が付きにくくて (;^(エ)^A
やることや仕草も似てきて…2匹とも眩しそうにしている画像だったり、怖がって両足をあげている画像があるのですが、本当にどっちがどっちなのかややこしや状態です(-""-;)

来年もまたみんなで桜と一緒に撮れることを願って…☆彡


心奈の下唇のできもの:通院記録続き

2023-10-04 23:43:16 | 心奈たん病院記録

時系列がおかしい&かなり遡りの記事になりますが…以前記事にUPした心奈の下唇のできもののその後の通院記録を残したいと思います (*_ _)人
心奈の通院記録続き(2021.11.26~2021.12.22)

2021.11.26 近くの病院にて41回分のフィラリアをもらいに)
 
下唇のできものについて聞いてみた
➡︎何らかの腫瘍ではないか、ケージの柵をガシガシしたことでなるとは思えない感じとのこと
できものを手術で取って、病理検査に出すことを提案された


2021.11.27 遠くの病院にて
・前回より赤み&膨らみがある(1126日朝の分で薬は飲み切った、どうすべきか?)

➡︎薬の効果はない、赤みが増している
今後の方針としては…
①薬なしで様子見をする(1週間ごととかにチェック)
②全身麻酔で取る(小さいのでレーザーで焼き切る) 少量なので病理検査に出せないかもとのこと
場所的に縫い合わせる所ではない
良性だと出てこない、悪いものだと(もしくは焼き切れないと)また出てくる
急激に大きくなる➡︎悪いものの可能性
もし、②を選択する場合には遅くても夏までに(心奈が6歳になる前までに)とのこと

【手術に関することを質問】
入院期間は?
➡︎日帰り(手術当日の指定された時間までに連れてきて、手術後夕方には帰れる)※当日連れてくるのが難しい場合には、前日夜から入院でもOK
術後、ご飯とか問題なく食べられる?
➡︎問題なく食べられるとのこと


2021.12.12 近くの病院にて(心奈のジステンパーワクチン接種)
 
下唇のできものの手術について聞いてみた

➡︎麻酔をして、電気メス(止血も出来る道具)で切る
縫わない、切ってそのまま(くちは治りが早いので)
塊(充分な量が取れる)を病理検査に出して、1週間〜10日で結果が出る
今日ワクチンを打ったのですぐには手術が出来ない
➡︎ワクチンの効果が出るのに1週間かかるため、手術は早くても1週間後(19日以降)になるとのこと
手術は日帰り(午前中連れてきて、お昼に手術して、夕方迎えに)

※帰宅後に父ちゃと相談した結果、1222日に手術の予約を入れました


2021.12.22 近くの病院にて
 
【参考画像1
】2021.12.20撮影
 
【参考画像2
】2021.12.22撮影
 
縫合ではなく、取って自然治癒
5㎜の傷、全体にくっついている訳ではない(部分的にくっついていた)
歯がないところ、歯石や赤いところ(歯周病)あり
しこりはない
処方薬あり(1日2回3日分:アモキクリアとレベニン)

傷のチェック(来院)は必要なし
カリカリご飯、帰ってから与えてOK
あとは普通にして大丈夫とのこと

病理検査の結果関係(MEMO書きを含む)の資料がどこにも見当たらず(-""-;)
2022年年明けに病院から電話で病理検査の結果を聞いた記憶あり
遠くの病院
🏥診察時(2022.7.13)のMEMOには、
病理検査の結果、良性(腫瘍ではない、炎症性ポリープ)とのこと
の記載あり


蓮斗(れんれん)の右頬の腫れ:通院記録③

2023-10-03 00:06:02 | 蓮斗(れんれん)病院記録

まだ記事にしていないものがある&時系列がおかしいですが…蓮斗の右頬の腫れが気になるため、2022年夏から秋にかけて通院していた記録を残したいと思います (*_ _)人
蓮斗の通院記録③(2022.10.22~2022.11.21)

2022.10.22 遠くの病院にて
・右頬が腫れている感じはなさそう
 
待合室に誰もいなかったので…写真を(-p■)q☆パシャッパシャ☆
 

前回膿みを出したのが良かったのかもとのこと
同じ抗生剤で様子見(もう1週間)

何かあったら(腫れてくるようだったら)病院へ‼︎
何もなければ飲み切って終了‼︎
26日のオペはとりあえずなしで


2022.11.7 近くの病院にて(ジステンパーワクチン接種)
今までの通院のことを報告
 

やっぱりちょっと腫れてきていることを伝えたところ、感染の原因はやはり取り除かないととのこと
➡︎このあと遠くの病院へ直行することに‼︎


2022.11.7 遠くの病院にて
 
翌日オペ可能とのことで蓮斗をそのまま入院させることに


2022.11.8 遠くの病院にて(面会)

術前の血液検査も問題なしとのこと
膿みは抜いた(出し切った、靭帯を切ったら歯の穴から膿みが出た)とのこと
※通常は靭帯で繋がっている

質問したこと
・ワクチン後(前日にワクチン接種している)だが、抗生剤を飲んでも大丈夫?
➡︎大丈夫とのこと
・カリカリご飯は食べられる?
➡︎出来れば柔らかいものを(1週間ぐらいふやかし) 嫌がるようであればカリカリでも
・歯を抜いたことにより、何か食べるのに支障が出たりする?
➡︎抜いた歯は食べるのに支障が出る歯ではないとのこと

食べ物だけ注意すれば良い(他はいつもどおりでOK)とのこと

抗生剤(同じもの)を1週間飲み切って様子見
歯だが下は欠けていなかった、上が欠けていてそこから膿み出ていた
根っこは丈夫

【自宅にて撮影】
・蓮斗の右頬
 
 
・蓮斗の抜いた歯  ※前側と後ろ側の両方
 
・蓮斗のくちの中など
 


2022.11.16 遠くの病院にて
 
待合室に誰もいなかったので…写真を(-p■)q☆パシャッパシャ☆

・右頬がちょっと腫れている気がする
 

➡︎くちの中は良い感じ、後ろの歯も大丈夫とのこと
残っているものが影響している可能性があるので、違う抗生剤(シノマイシン:122週間)を飲ませることに

それでも腫れが治らなければ、切開して膿みを出すとのこと
今よりも腫れることがあれば、病院に‼︎


2022.11.21 遠くの病院にて
・数日前からちょっと腫れてきた気がする(前回の病院の時よりも)
 
➡︎前回よりも腫れている(膿みが溜まっている)感じがあるとのこと
今回も針で刺して膿みを出してもらうことに
くちの中のものではなく、残った膿みの成分が外に出ることなく形成されて腫れる
手持ちの抗生剤は飲み切りでOK
もしかしたら12回繰り返すかもまた溜まるようであれば、麻酔をして、切って空気に触れさせるとのこと

【その後の蓮斗の右頬】1125日時点
 

【その後の蓮斗の右頬】1214日時点
 
その後、現在に至るまで腫れなし(食欲旺盛で、ご飯も問題なく食べることが出来ています)d(゜(エ)^*)♪ 


蓮斗(れんれん)の右頬の腫れ:通院記録②

2023-10-02 01:01:26 | 蓮斗(れんれん)病院記録

まだ記事にしていないものがある&時系列がおかしいですが…蓮斗の右頬の腫れが気になるため、2022年夏から秋にかけて通院していた時の記録を残したいと思います (*_ _)人
蓮斗の通院記録②(2022.10.12~2022.10.15)

2022.10.12 遠くの病院にて
・腫れが大きくなってきた
 
 
待合室に誰もいなかったので…写真を(-p■)q☆パシャッパシャ☆
参考画像:103日の様子
 
 
参考画像:腫れていない左頬の様子

参考画像:1010日の様子
 

腫瘍ではなく、くちからばい菌(歯から来ている感染症)
骨があるので脳に行くことはない
後ろから2番目の歯、1026日に抜歯することに
オペの日まで別の抗生剤(エリスロシンドライシロップ:122週間)



2022.10.15 遠くの病院にて
・右頬がかなり腫れている(目が開けにくそう)
 

待合室に誰もいなかったので…写真を(-p■)q☆パシャッパシャ☆
 
気になることがある心奈も同伴です

手術まで時間があるので針を刺して膿みを出すことに
参考画像:膿を出したあとの右頬の様子
 

血が溢れてくるのですが、テープで留めて止血…ということが出来ないので、もちろんキャリーに入れることはできず。。。
車の後部座席にて、蓮斗を保定してお尻が自分のお腹に乗るような状態で、上からティッシュで覆う(軽く押さえる)ようにして出てくる血を拭っていました
なかなか出血が止まらず、車の中で40分ぐらいは押さえていたかと… 膿みを出したあとの傷跡が本当に痛々しいですよね(-""-;)
ティッシュで押さえている時に、時折「うぅ」という声が聞こえてきたのですが…ひたすら「れんれんすごいね、頑張ったね」を連呼しながら、鼻チュッチュッしていたのを今でも鮮明に覚えています


蓮斗(れんれん)の右頬の腫れ:通院記録①

2023-10-01 23:38:16 | 蓮斗(れんれん)病院記録

まだ記事にしていないものがある&時系列がおかしいですが…蓮斗の右頬の腫れが気になるため、2022年夏から秋にかけて通院していた時の記録を残したいと思います (*_ _)人
蓮斗の通院記録①(2022.8.26~2022.9.30)

2022.8.26 近くの病院にて
【気になること】
・右頬が腫れていることに気付いた(目が開けにくそう)
 

画像:8/26朝の放牧時

何かの感染、アレルギー的な炎症が考えられる
針で刺しての検査➡︎顕微鏡で見る、取ったものを目で見ると膿みっぽいとのこと

画像の紫白血球
周りの薄いの(形状:◎)が死んだ細胞
犬・猫に多いのが牙の感染だが、奥歯右左違いがない
飲み薬または注射(コンベニア:2週間効果あり)での治療➡︎注射を打ってもらい、どれくらい効果があるかを見る 2週間後、様子を見せに


2022.9.10 近くの病院にて
・目が開けにくいことはないが、少しまだ腫れている(一時もう少し腫れがひいていた)
 

考えられるのは、奥歯の腫れ(犬ちゃんに多い)or唾液腺(ドロッとしたのが出るがそれがない)
飲み薬の抗生剤(バイトリル:11 10日分)に変更してみる

抗生剤が効かない場合、奥歯の腫れが疑われる(当院ではフェレットの抜歯の経験がない)ため、遠くの病院へ相談してみて下さいとのこと


2022.9.17 遠くの病院にて
抗生剤を7日分飲ませ終わった時点でまだ腫れがひかないので、遠くの病院で診てもらうことに
 

歯が欠けている、そこからばい菌が入った➡︎歯髄炎とのこと
今までのは、広範囲の抗生物質
なのでピンポイントの抗生物質(ドキシサイクリン系:ビブラマイシン 122週間)に変更して様子見

34種類飲ませて効果がなかったら歯を抜くか、消毒して覆う方法(根管充填)もあるが剥がれてしまう可能性がとのこと
飲み切るまで手持ちの抗生剤(バイトリル)と併用➡︎飲み切ったら新しい抗生剤1本で‼︎

2022.9.30 遠くの病院にて
薬がなくなりそうなので、様子を見てもらうことに(腫れの感じがあまり変わっていないような気もする)
 

歯茎の状態は良いので、歯髄炎の心配はないとのこと
もう1種類抗生剤(クリンダマイシン:122週間)を試してみることに

抗生剤が効かなかった場合、歯茎を切開して膿みを出して抗生剤or抜歯になるかなとのこと