アナゴを釣ってたら段々と明るくなって来ました
すると横で突然フェリーの汽笛が・・・
ボー---ッ!!
ドキ-ッ **
一番船が出て行きます。
フェリーの港で釣らせて頂いてた事も忘れて
アー心臓に悪いと思いつつ振り返ると
えびすさんが笑っておられました。
朝一でお参りして帰ります。
おおっ このえびすさんは私と同い年ですね
昭和30年旧10月20日奉納と書いてありますから12月3日ですね
私が2ヶ月チョット先輩でした。
大きな鯛を背負って・・・うらやましい
帰り道
三角駅前通過するとき、昨日ボーズだった港を眺めつつ帰ります
この正面が、天草宝島ラインの発船場です。
朝は8時30分が本渡行きの一番船です、8時には本渡からの船が見えるのですが未だ姿も見えてません
天草からの帰り道はまさに南国気分です。
各所にフェニックスが植えられています。
どうしてヤシの実が生らないか? と思っていましたら
日本に植えられているのはカナリア諸島原産のカナリー椰子だそうです
単にフェニックスと言った場合はナツメヤシの事みたいですね
ココ椰子がいわゆるヤシの実がなるヤシです
Coco というのはポルトガル語で「サル」のことで、種子の核の模様(孔)がサルの顔に似ているということだそうです
ここは松合地区に有る道の駅です
朝も早すぎますから未だ車がまばらです
温泉のある道の駅です
数年前のデータですが、ここは訪れた人の数が全国ベスト2位だったそうです
ちなみに同年1位も熊本で、八代市の竜北に有ります。
何しろ多いです、いつ来ても多いです 近くなのに温泉にゆっくり入れたのは数年経ってからでしたよ。