熊本県のキャラクター くまモン
今やしっかり市民権を得たようになりましたね
各地で何度も見かけるようになりました
ってか私もイベント会場を渡り歩いてるから?
そんな中で、くまモンを見ているうちにチョッと違いがある事に気が付きました
次の写真は現在イベント会場などで良く見かけるデップリ型のくまモンです
前と後ろからの写真です
前と比べると動きも違ってきましたが最近見慣れてきたくまモンですね
前と?
そうなんです前はもっとホッソリしたくまもんだったんです
最初の頃のくまモンです
スマートくまモンとでも言いましょうか
関東方面に出没していたと情報が入ってました
この頃は動きも決まって無い状態のようです
これは最近のくまモンです・・・よね
色んな場所で見かけるデップリくまモンです
でも・・・実は・・・もう一ヶ所違ったくまモンが居るんです
違いを先に申しますと
頭の上の10円ハゲのような空気抜き穴の形です
この写真ともう一つ上の写真は同じ10円ハゲのデップリくまモンです
でも
このくまモンには10円ハゲがありません
でもでも良く見ると頭に3ヶ所の小さなハゲがあります
どっちが初期型かは解りません
くまモンが大阪遠征に行っていた時に熊本に出没したくまモンでは無いでしょうか
いったい・・・
くまモンって・・・
何体あるのでしょうね?
くまモンを見かけたら気を付けて観察してみて下さいね~
検索サイトで くまモン って入力して画像検索すると沢山の くまモンが出て来ますよ
「くま」は平仮名「モン」はカタカナですよ~