NPO熊本ラグビースクール活動ブログ

熊本で活動しているNPO熊本ラグビースクールの活動日記です。

セブンス戦評(中学部)

2013年04月05日 | 戦評
皆様
管理人2号です。中学部のセブンス戦評をお届けします。

----------------------------------------------------------------
3月17日、僕たち、中学生は第2回セブンズフェスティバルに参加しました。
12人制のラグビーとは違う7人制のラグビーでした。
グランドの大きさは12人制と同じ大きさで、一人一人の仕事量が大切でした。
なるべく倒れずに、ボールを前に運ぶ事や、チームのために身体を張ることが大切でした。
1,2年生はベスト4に入る事が出来ました。

プレーのひとつひとつが考えたプレーをして、ワンプレーの仕事量も僕たちとは比べものにならないくらい
凄いプレーの連発で、僕たちの目に印象深く残りました。
3年生は決勝に進みましたが、残念ながら準優勝でした。

今の自分たちに足りないところを次にいかして、今より次をいいものにしていくために、一人一人が
努力していきたいです。

7人制の経験を12人制でもいかして、8月にあるクラブ選手権で、熊本代表として、胸を張って
プレーして、自分たちのラグビーができるように今以上に頑張っていきたいです。

  1年生 D N
----------------------------------------------------------------------

D N君戦評ありがとうがとうございます。試合の大切なことがしっかり意識していましたね。
課題を意識できるから,次のステージに進めるのだと思います。クラブ選手権までしっかり鍛えて,再度全国へ。

これで,今年度の学年の戦評は終わりになります。
1年間戦評にご協力いただきありがとうございます。スクール生,保護者,コーチの皆様,お時間ありましたら,振り返って見てください。カテゴリーで戦評を選択すると戦評のみ見ることができます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。