暮らしと古民家

折々の暮らしの中気が付く大切なこと

運ぶ

2019年09月30日 | 古民家

 リヤカーが町を走る姿・・・

観光地で見る人力車が増え始め・・・・気恥しくも、何となく優越感を味わえて・・・

雑踏の中・・・狭い道路や・・・車の行きかう道路では・・・優雅な気分もどうかなア・・・

と・・・思いながらも、古い街並みを走る姿は・・・日本の良さを感じずにはいられませんが・・・

リヤカーを見る機会は減り・・・グランドで道具を積みながら走る姿・・・

豆腐や野菜果物を販売する一風変わったスタイルの訪問販売の方々・・・

宅配を自転車で回る奥様方・・・など・・・形を変えながらリヤカースタイルは生き残っています・・・。

昔で言えば・・・大八車などもありまして・・・これこそ今では見かける事もありませんが・・・

長持・・・箪笥などの荷物を運ぶには誠に重宝だったのでしょう・・・。

物を運ぶにはいろいろ工夫があって・・・体を使うのであれば、腕に抱える・・・背中でしょい込む・・・

肩に乗せる・・・頭に乗せる・・・

道具を使うとなれば・・・牛や馬に乗せる・引かせる・・リヤカーで引っ張り・・・後ろから押してみたり・・・

細い丸太を並べてころがしながらなど・・・・大量に運ぶ・・・重たいモノを運ぶ・・・

車もクレーンの無い時代・・・いろんな道具と知恵を使って運ばれていました・・・。

ひと抱えもあるような丸太の梁を・・・数十メートルもあるような屋根の棟に持ち上げる・・・

多くの人と・・・多彩な技術で組み上げられたお城には・・・ただただ、驚くばかりです・・・。

現存するお城は少なくても・・・町のシンボルとしてのお城は多く・・・

撮影の場所や・・・お堀りの廻りを散策したり・・・ジョギングしたりと・・・

使われ方もさまざまです・・・・。

古民家のような暮らしを感じられる造りではなくても・・・その時代背景を表す造りは見て取れます・・・。

石垣のカタチ・・・天守までの通路・・・途中にある櫓門・・・

戦の要・・・最後の砦・・・最終決戦として貯蔵庫としての役割が大きかったようですが・・・

天守の上から望む町や風景をどんな思いで見ていたのでしょうか・・・?

町が1つ出来るくらいの壮大な事業だった城造り・・・・

多くの物語があったのだと想います。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする