今日は一宮で生き雛祭りがおこなわれる日なので行く予定にしていましたが
この天候であきらめました
楽しみにしていたのに~(T_T)
それで時間ができたのでそばのガレットを作りました
- そば粉 150g
- 塩 小さじ1/4
- 水 250mm
- 卵 1個
- そば粉をできたらふるいとだまになりにくくきれいにできます
- そば粉と塩を水100ccで木べらなどでよく混ぜます
- 粉っぽさがなくなったら残り150ccの水と卵をといれ入れ
- 泡だて器でよく混ぜますラップをして1時間なじませます
- フライパン(小型のもの)にキッチンペーパーに油をなじませフライパンをふき
- フライパンにお玉1はい弱を入れフライパンを回しながら薄く広げます
- 片面を焼き裏返して片面を焼きます
皮を焼く前に中に入れる具を準備しておきます
中に入れるのは何でもいいのですきんぴらとかサラダとか刺身などもいいです
粉をといたところ
フライパンで焼いているところ
焼けたところ
具をのせたところ
生野菜や刺身の時はドレッシングなどをかけこうして巻いて食べます
ハムやチーズ卵などを四角に囲って焼くのもあるようです