高山にはさるぼぼの人形が良く売られています
これはどういういわれからは知らないのですが
以前確かこの場所には円空さんのお仏像が置かれていたように記憶しているのですが
いつから変わったのかな
何時も通ってはいても
普段は寄ることもないお寺ですが
たまにはこうして寄るのもいいですね
高山にはさるぼぼの人形が良く売られています
これはどういういわれからは知らないのですが
以前確かこの場所には円空さんのお仏像が置かれていたように記憶しているのですが
いつから変わったのかな
何時も通ってはいても
普段は寄ることもないお寺ですが
たまにはこうして寄るのもいいですね
今年ももうこれ以上は生らしても熟さないだろうとミニトマトを寒さの来る前に採ってしまいました其れが大きなざるに一杯どうして食べようかと思いました
ピクルスにしょう
ピクルスにしました
分量は大体で大まか
とまとと調味液の分量はビンなどの容量も考えて作るといいと思います
我家ではもうほとんどなくなったのでこの液に又漬けようと思います
後残ったものはビビアンさんのところで作っていらっしゃった味噌漬けにしてみました
ビビアンさんは味噌だけではチョット辛いとおっしゃっていたので味噌に少しの糠を入れてみました味醂も入れました
糠を入れたのは以前に青いとまとの糠漬けを頂いたらとても美味しかったのです
其れを思い出して糠を入れてみました
昨日はオール読み物の発売日「御宿かわせみ」が再開されたので早速買って来ました
早速読みました
もう一度読み返して寝る前に又読み返して~
なぜかというと長い間待っていたことに展開があったのです
とても嬉しくて書いてしまいました
皆さん こんばんわ ミュウです
今ね私は炬燵の中に入っています
お姉ちゃんはこの寒いのにどうやら外へ行ったみたい
お母さんと二人の時は居間でいいこしているけどみんなが帰ってくるとダメみたい
それで私が居間で遊べるって言うわけ
私は相変わらずお兄ちゃんの部屋で暮らしているの
でもこの頃は時々部屋の戸を開けたとき脱走して外へ行ったりしているの
家の外は未知のところなんだか怖いようなわくわくするような気がするわ
最初の時はみんなで大騒ぎしたけど今では戻ってくるわって知らん顔
私も少しづつ力がついてこの頃は抱っこしても足でけって降りてしまったりするよ
昼間はおにいちゃんもお仕事でいないから私はひとりで遊んでいるの
だから退屈になって外へ行きたくなるけど
でも外って寒いところね
あのお姉ちゃんと顔を合わせると怒るのよ
で私は身構えるんだけどお母さんがダメって言うの
それにね
私の入ってはいけない部屋があるの
そこへ入るとダメって連れて行かれるわ
そこはお姉ちゃんが寝ている部屋らしいのだから絶対ダメなんだって
やっぱりお姉ちゃんが一番で私は2番なんだね
お姉ちゃん早く私の存在を認めてよお願い
ひえ~タイヤも替えていないのにまだ11月の中ごろです
今日も明日も出かける予定があります
困ってしまった
でも寒くて外へも出たくありません
寒くて家にこもっていました
タイヤは幸い息子が変えてきてくれました
よかった
タイヤ交換は毎年いつ変えてもらえるか心配なんです
若い頃は自分で変えていましたが最近は自分では自信がなくて
雪景色は綺麗だけど生活には辛いものがあります
今年も冬が始まりました
でもまだ漬物も少ししか漬けていないんですよね
これからだというのにあまり寒いと困りますーーブルブル
暖かい日はこうしてお母さんが庭仕事をするのを見ながら遊んでいたけど
今日は外へ行ってびっくりこきました
寒いのなんのって
あまり寒いので流石に外へ行ってもすぐ家へ入ってきました
それでも外へ行こうとすると「外は寒いよ いい子だから家にいようね」なんていわれるから
つい家にいるんだけどお兄ちゃんたちが帰ってきて私苦手なのよねだから外へ行くんだけど
寒くて廊下にいたわ
それで又外へ行こうとするとお母さんが「ピンコピンコ外は寒いから今日は家にいようね」
「うんいい子だね」「下にいるのがいやなら二階いっときない」というので2階へ上がっていったちゃんと私は言葉が分かるのよ
夕べなど私があまりに外へ出たがって泣いたり戸をがりがりしたりするとなんだかお母さんの心をがりがりされているような気がするらしいのあ母さんとすれば私はもう年だしちゃんと面倒みたいと思っているらしいのねでもあいつだってもう見ちゃったから可愛いくてしょうがないしどうすればいいのと寝る時かなり悩んでいたみたい
私も夜はそうしてやんちゃを踏むのだけど朝はお母さんと一緒におきてチョット外へ行ってくると後はお母さんたちの部屋でお昼まで寝るのよ
だからお母さんも少しはほっとしているらしいわ
おお寒いーではみなさんお休みなさい
国分寺の大銀杏といえば飛騨では知られた木です
今年も紅葉したとテレビでやっていました
行ってきました
家族にはチョット出かけるでと口を濁し~
いかに大きいかというと三重塔より大きいのです
落ち葉を掃除していたおばさんが参拝のおばあさんとなにやら話し込んで見えました
写真を撮りながらもれ聞こえたのは仏様のお話を聞かせて見えました
ここの先代の住職さんは私の学校の先生でした
お坊さんなのになぜか世界史の先生でした
日本史は神社の神主さんでした
このいちょうの写真をずっと毎年撮って見える人がいらっしゃって
その方のお話ではいちょうが青いうちに散る年は大雪が降るのだそうです
今年は大雪にならずにすみそうです