ぐりの歳時記

写真、ねこ、ガーデニングに料理などなど日常のことも
お話したいです

乗鞍の写真

2022-12-20 19:58:46 | 日記・エッセイ・コラム

今日は晴れたけど放射冷却で朝は寒かったです

台所のガラスが白かったです

天気はいいけど寒い一日でした

 

乗鞍へ行った時の写真はまだまだあるんですけど

ちょっとだけ

 

 

 

 

今日はずっと前に詰まったまま取り方がわからずに

ほっておいたプリンター仕事用は白黒ならできるのでそちらを使って不便もなかったのですけど

年賀状はさすがに白黒ではいやということでエプソンさんへかけようと思うものの

電話はつながらなくなっています

それで買ったところへ何度もかけてやっと治ったと思ったらまだ詰まっていると出ます

それでは持ってきてもらわないとということで電話を切ったんですけど

でもしばらくして本当にまだ詰まっているのかもともう一度こちら側へ向けて開けてみたら

中にまだ残っていましたやっと解決

まだ年賀状は作っていないのですけど取り掛かりが遅いです

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いですね

2022-12-19 21:12:11 | 日記・エッセイ・コラム

雪はそれほど降らないものの

寒いです

台所の水道が凍りました

ひょっとしてと思い外へ出たら水道の凍結ヒーターのコンセントが入れてありませんでした

あわてて入れて夕方やっと出るようになりました

水道が凍ると困ります

ほっとしました

画像は

ちょっとぼけた画像から

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れたけど

2022-12-18 18:02:22 | 日記・エッセイ・コラム

今朝はアルバイトは休み

なので朝もゆっくり目で1時間ほど遅くに起きました

段々晴れてきて

10時ころになったので凍みも少しは解けたかと

畑へ行き雪は少し積もっていたけど

大根と 赤かぶと 春菊を収穫

もう今日を逃すと雪が積もり掘り出せなくなるかもしれないと思い

一輪車で畑から運んできて

洗い始めたら雪が降ってきました

氷を割って洗いました

寒いけど洗うまではやっておかないとと

お昼前になんとかできました

 

 

 

 

午後出かけようと外へ行ったら義理姉さんが

ただ今の温度マイナス2度だそうです

ブロ友うららさんからいただきました

紅白だし水引もついているし

これはもうお正月の飾りにしょうとおもいます

 

ゴディバのチョコもいただきました

おいしかったです

ありがとうございました。

ダーウィンがきたを見ています

写真家星野さんの写真の素晴らしいこと

文章も素晴らしいらしいです

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根とぶたにくのしゃぶしゃぶ

2022-12-17 19:02:26 | 食・レシピ

今朝む寒かったけど

朝陽がさしてきて天気が良くなりました

グーちゃん漬け夏回し

夏を越して9月の食べるというものに初挑戦

干していた大根が干せるというより凍みるのでもうつけることにしました

塩分は5%だそうです

計ってみたもののあまりに多い気がして少し減らしました

でも夏を超すのである程度の塩分がないとと思ったり

漬物の塩分には気を使いますね

なるべく薄味には漬けておりますが味が変わるのも困るし

その辺が気を遣うところです

一応蕪と大根は漬けこんだのであとはその上から赤かぶらの葉を乗せて夏超しです

初めてなのでうまくつかりますように~

教えてくださった方はとてもおいしいと言って見えましたけど

楽しみです

今夜は大根と豚肉の切り出しでしゃぶしゃぶ

と言ってももう初めに汁に味は漬けてしまいます

本だしと 醤油 みりん お酒で味をつけて

其処へ肉とスライスした大根を入れさっと煮て食べます

大根をさっと煮ただけですけどこれが好きです

午後から雪が舞い寒い

まだ積もらないのがほっとしますけど

雪が降るようになると寒さが違います

氷も日増しに厚くなっています

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜の長漬け

2022-12-16 19:25:39 | 食・レシピ

今朝も寒い朝でした雪は降らなかったものの昨日に続き真冬日でした

午前中は家で食べる用のリンゴを買いに行きました

その前には誰かさんの実家へ寄りお届け物

午後は体操教室でした

今月は当番なので早めに行き後片付けもします

今夜はアルバイトはお休みです

白菜の長漬けつけるときには元のところを割り込み其処へ塩をします

葉のほうへはしませんが塩気が回るので丁度良い味になります

以前テレビのドラマで白菜の長漬けをするところを見ていたのですけど

ぱらぱらとかけるだけ

あれ~違うんじゃないなんて思ったんですけど

でもこれはあくまで私の漬け方ではあるんですけどね

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする