
昨年の観察会の様子

昨年の自然展会場の様子
NPO法人つくば環境フォーラムが主催する筑波山の自然展が
今年も10月2日から10月8日まで開かれます。
会場は「筑波山ケーブルカー山頂駅2階休憩所」
入場は無料です。
筑波山の自然解説のパネル展示 (インストラクターが解説します)
筑波山の岩と虫と動物の標本展示 (茨城県自然博物館が出展)
自然入門ガイドツアー (インストラクターがブナ林ガイド、要予約)
筑波山クイズ (参加者には参加賞プレゼント)
上記の様なイベントが開かれます。
秋の一日、筑波山の自然に触れてみませんか
詳しくは NPO法人つくば環境フォーラム のホームページを
ご覧ください。
共催 ミュージアムパーク茨城県自然博物館
後援 つくば市
協賛・協力 筑波山神社・筑波観光鉄道株式会社

この落ち葉の中に隠れている昆虫がいます。
判りましたか?
以前は千葉県が北限と言われたタテハチョウの仲間
温暖化の影響で福島まで北進したとか言われます
このクロコノマチョウは、筑波山でも
見つかっています。
探して見ませんか
====================================================
台風17号で倒木が道をふさぐ
我が家のすぐそばで、台風17号の強風で杉の木が倒れ
バイパスに出るメイン道路が遮断されてしまいました。
朝の通勤時間帯までに間に合わせるため、自治会の役員と
数人の人だけで、杉の切断と後片付けをやりました。
がその時に、重い杉の丸太を持ち上げたため、またもや腰痛に
参ったなー アケボノソウの写真を撮りに行けないよー。