花と山を友として

何よりも山の花が好き、山の景色が好き、山で出逢う動物が好き、そして山に登る人が好き。
写真と紀行文で綴る山親父日記

宝篋山の山口臨時駐車場の位置

2009年12月24日 | 登山

上の地図の四角い印のある曲がり角が臨時駐車場です。
駐車場の奥は、工事用の車両などが駐めて有りますから、その出入りの
ジャマにならない様に駐車して下さいね。
山口臨時駐車場の緯度・経度
N 36°10′39″
E 140°06′46″

また登山道に行く道は、山口第一給水所の所から入って、道なりに歩きます。

臨時駐車場入り口、カーブミラーの右側です。左は民家の入り口


地図有る山口第一給水所は、右の金網に囲まれた建物、この前から入って行きます。


登山道の入り口までは、このような道を通ります、道なりです。


登山道入り口、この家の前から右に入ります。
その後は桧林の林の中を登ります。


やがてこの二股分岐に出たら左に行きます。右は山口2コース


小さい渓流を渡った所が中間点で、山頂へ1.7キロの表示がある


この道を登るとやがて道は行き止まりになるが、そこから左に桧林を登ります。


この桧林の踏み跡を登ると、林道風の道に出る


この林道風の道を左に行きます。


やがて「宝篋名水」と書かれた水場に出ます。


つづらおれの道を登っていくと、やがて右側が伐採されて展望の良い道になり
(このときは、遠く浅間山が見えた)。


途中にこのようなベンチが二ヶ所有り、そこを過ぎるとやがて万博の森の広場が有る。


やがて案内板は無いが、このような左に登る階段状の道が有るので、そこを登ります。


登るとこのようなモニュメントがあり、ちょっとした広場になっていてベンチも有る。
万博の森と呼ばれる所で、85年のつくば万博と国際森林年を記念して、新聞社の
提唱で全国4万人余の寄付金で作られたもの。
このモニュメントには、全国の寄付をした人達の名前が刻まれている。


万博記念の森を出ると、すぐに山頂への案内板が出ているので、そこから右に入ります


このような青木の多い登山道を登り


いきなり窪地に出たら、そこは昔、小田氏の山城の防衛の為、空堀を掘った跡である。
掘った土を山頂側に掻き上げて、急斜面にし敵の攻撃を鈍らせたのであろう。
だからその先は滑りやすい急登となっている。


急登を登り切ると、まもなく県の重要文化財に指定されている「宝篋印塔」の建つ
山頂にたどり着く。

標高461mの山頂は、北から南にかけて日光連山から丹沢山塊まで遠望出来る
展望地で、特に冬場の空気の澄み切ったシーズンは抜群である。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。