くりこみさんのJR東日本駅名標ラリーに、
陸羽西線: 升形 をUPしました。
*****
日付は10月11日。3連休ラストの日。
陸羽東線に続き、山形線をcomplete。
そして、16:02, 新庄着。
あとは17:14新庄発のつばさで帰る予定。指定席券も購入。
しかし、あと1つの駅に訪問できる事が判明。
陸羽西線です。
新庄の次の駅、升形駅です。
まぁ、夜寝る前にホテルで時刻表を眺めていたら気づいたんですが…。
というわけで、16:14, 新庄発。
陸羽西線に初めて乗りました。
新庄の街並みは遠くに消え、田園風景に囲まれました。
16:21, 升形着。

駅名標は、比較的新しいもののようです。この駅名標、もしやペンキ塗りたてなんじゃなかろうかと思いました。
ちなみに、柱取り付け式はありませんでした。磐越東線と同じだ、と思いました。
さて、升形駅ですが、ローカル線の駅独特の雰囲気に圧倒されました。
駅に降りた時は衝撃的でした。なんというか、オーラを感じました。
「すごい、これはすごい」と何度もつぶやきました。
しかし、ここでゆっくり駅の雰囲気を楽しむ時間はありません。
つばさ号が待ってくれません。
16:45, 升形発。
16:52, 新庄着。
で、17:14新庄発のつばさ号に乗り、お家へ帰るのでした。
今回の3連休で、陸羽東線、山形線 (奥羽線の福島~新庄) をcompleteし、陸羽西線にも突入しました。
充実した3連休でした (ぱちぱち)。
終わり。
陸羽西線: 升形 をUPしました。
*****
日付は10月11日。3連休ラストの日。
陸羽東線に続き、山形線をcomplete。
そして、16:02, 新庄着。
あとは17:14新庄発のつばさで帰る予定。指定席券も購入。
しかし、あと1つの駅に訪問できる事が判明。
陸羽西線です。
新庄の次の駅、升形駅です。
まぁ、夜寝る前にホテルで時刻表を眺めていたら気づいたんですが…。
というわけで、16:14, 新庄発。
陸羽西線に初めて乗りました。
新庄の街並みは遠くに消え、田園風景に囲まれました。
16:21, 升形着。

駅名標は、比較的新しいもののようです。この駅名標、もしやペンキ塗りたてなんじゃなかろうかと思いました。
ちなみに、柱取り付け式はありませんでした。磐越東線と同じだ、と思いました。
さて、升形駅ですが、ローカル線の駅独特の雰囲気に圧倒されました。
駅に降りた時は衝撃的でした。なんというか、オーラを感じました。
「すごい、これはすごい」と何度もつぶやきました。
しかし、ここでゆっくり駅の雰囲気を楽しむ時間はありません。
つばさ号が待ってくれません。
16:45, 升形発。
16:52, 新庄着。
で、17:14新庄発のつばさ号に乗り、お家へ帰るのでした。
今回の3連休で、陸羽東線、山形線 (奥羽線の福島~新庄) をcompleteし、陸羽西線にも突入しました。
充実した3連休でした (ぱちぱち)。
終わり。