くりこみさんのJR東日本駅名標ラリーに、
東北線: 前沢, 陸中折居, 水沢, 金ケ崎, 六原, 村崎野 をUPしました。
*****
4/30 (月) 撮影分のUPです。
朝はやや遅めに起きて、ホテルをチェックアウト。
盛岡を出発。
東北線を攻めます。
使う切符は、平泉世界遺産登録記念ホリデーパスです。
帰りの一ノ関からの新幹線指定席は既に購入しており、途中でタイムアップとなる事は間違いない。
では、どこまで行けたのでしょうか。
スタートです。
9:50, 村崎野着。

北上と花巻に挟まれた駅です。
素朴な駅舎があります。
10:32, 北上着。
前回訪問時と比べ、駅名標に変化は見られませんでした。
11:06, 六原着。

スタンド式にシルバーの枠の駅名標があります。
このあたりでは珍しいものを見た気がします。
12:04, 金ケ崎着。

ラインカラーが変だ。
黄緑ではないのか?
12:47, 水沢着。

丸みのあるフォントの柱式があちこちに設置されています。
13:20, 陸中折居着。

ここでようやく昼食をとりました。
おにぎり2個です。
14:27, 前沢着。

ここも、ラインカラーが変だ。
しかも、微妙な色違いもあるぞ。
っとここでタイムアップ。
一ノ関15:55発の新幹線にてお家に帰りました。
おしまい。
*****
GW後半の只見線ツアーの駅名標UPは、来週になりそうです。
しばしお待ちを。
東北線: 前沢, 陸中折居, 水沢, 金ケ崎, 六原, 村崎野 をUPしました。
*****
4/30 (月) 撮影分のUPです。
朝はやや遅めに起きて、ホテルをチェックアウト。
盛岡を出発。
東北線を攻めます。
使う切符は、平泉世界遺産登録記念ホリデーパスです。
帰りの一ノ関からの新幹線指定席は既に購入しており、途中でタイムアップとなる事は間違いない。
では、どこまで行けたのでしょうか。
スタートです。
9:50, 村崎野着。

北上と花巻に挟まれた駅です。
素朴な駅舎があります。
10:32, 北上着。
前回訪問時と比べ、駅名標に変化は見られませんでした。
11:06, 六原着。

スタンド式にシルバーの枠の駅名標があります。
このあたりでは珍しいものを見た気がします。
12:04, 金ケ崎着。

ラインカラーが変だ。
黄緑ではないのか?
12:47, 水沢着。

丸みのあるフォントの柱式があちこちに設置されています。
13:20, 陸中折居着。

ここでようやく昼食をとりました。
おにぎり2個です。
14:27, 前沢着。

ここも、ラインカラーが変だ。
しかも、微妙な色違いもあるぞ。
っとここでタイムアップ。
一ノ関15:55発の新幹線にてお家に帰りました。
おしまい。
*****
GW後半の只見線ツアーの駅名標UPは、来週になりそうです。
しばしお待ちを。